
イベントが来たら起動。もうそんな末期のようなわたしのワイルズ。春イベントも新装備でキャラメイクして終わった感・・・。
とえりあえずバウンティは消化するけど採集依頼を放置だったりダラシがない。メイン素材はたいがい4ケタ在庫あるし老後の心配はないと思ってる。
装飾品も欲しいものはすぐ揃うしアーティア武器は素材武器で十分だしダサいから作らない。狩りをする目的がないのでアイテムは貯まってゆくばかり。
こんがり肉も250本焼いといてあまり食わないのがエンジョイ勢。※個人差があります
肉を食べるモーションが長すぎて、乙るか肉を食うかで食わないことがよくある派。
さて。渋りに渋りってお出ましの歴戦王レダウ。
翼で見えない、近づくとポリゴン消える、ジャブ入れただけですぐ逃げる。
ノーマルとたいして違いがわからない。飛びが多いのとビリビリの回数が多いとか?
エンジョイにはサッパリ・・・。
やたら飛ぶし高さもおかしいのでカメラから消える。試合していてホントつまらない。
近寄るとポリゴン消える問題はゴアで修正したとか言ってたけど毎回指摘されないとできないの?
とにかく試合内容がフツーのレダウとたいして変わらない。さんざん引き延ばされてナニコレな感じ。
肉食うのも忘れてまるで緊張感なし。
歴戦王だしいよいよ防具を強化するときかと思っていたのに、未強化でぜんぜん問題なかった。
武器種によって難易度がかなり違うのかも知れない。片手剣は絶対にラク。
久々に弓の封印を解いてやってみたらもっとヌルかった。雷連発とかジャスト回避のおやつだもの。
しかしいくらなんでも弱い・・・。初の歴戦王くらい炎上レベルで強くして良かったろう。
ちなみに救難信号のリストに歴戦王レダウが無くてお困りの皆さま。フツーのレダウを選べば歴戦王レダウが選べます。開発アホ。
まあそんなコトだろうなと思ったんだけどね。
オッサンらええ加減に最低限のチェックせーよ・・・。
REエンジンの性能が指摘されたりするけど人間性能のが問題だわ。
そんで救難検索でいつも思うんだけどさ、
『セッションが満員のため参加できませんでした。』→閉じる
『クエストに参加できませんでした。』→閉じる
これもやめろ。
参加できない確認は1回でええやろ。
さらに参加できなかったクエのページに戻されてキャンセルする作業もムダ。参加できなかったら検索リストまで戻せっての。
レダゼルトγはイマイチ使い道が無いかな・・・。シリーズスキルで発動する『根性』とか必要なモンスターがいないんだもの。
見た目はマジで終わってる。
わたしはゾシアが快適すぎてゴアすら着なくなった。着替えるのめんどうなのでしばらくゾシア着てたい。
春イベントで集会場は桜満開のパーティ会場。でもあんまやることはない。夜に花火大会あるくらいで祭事チケット集めたら終わり。
しかしフリーチャレンジがいまだ開催ゼロとかナメ腐ってる・・・。
闘技場ものぞいてみたけどこっちも更新ゼロ。良三とディレクターはイマ何やってんの?
ランキングも相変わらずチーターが健やかにランクイン。まるで対策する気ナシ。ネコ避けのペットボトルくらい置いとけ。
もう諦めたから上位報酬ナシにしたんだろうな。
こんなんでPC市場メインで戦うとかよく言えたもんだね。
ここまでカプコンがIT弱者とは思わなかった。
イベント装備の『桜波』は一見してなかなか良さげだったが、いちいち余計なパーツが付属して残念な仕上がり。
お面がリアルすぎんのよ・・・。
女性胴はマフラーがむさ苦しい。男性のはヒモの質感がまるでゴムだし真ん中バグってるし、お札が商品タグ外し忘れみたいでダサい。
女性脚の染色部位もソコかよ定期。
蛍光ピンクのとこがソコです。
和装コーデを模索してミツネと桜波をグルグル着せ替えマラソンした結果、胴装備はミツネで落ち着いた。
ミツネ胴は腰巻きの貝殻が干渉するのが難点なのだが桜波よか妥協できる。
メガネ装備もけっこう増えてきた。サングラスはマトリックスみたいでキツイからもうちょいマイルドなやつが欲しい。
しかしほんと狩りがやることなくてアバター育成ゲームになってるわ。装備カンタンに作れるからそれもスグ終わるんだけど。
ストリーマー界隈もやることないのかオススメで上がってくる動画が『裸で弓縛り』だったりする。
お言葉ですが「難しいことチャレンジします!」をやるなら、裸で双剣とかハンマーをやるべきじゃないでしょうかね。
みんなヤルことなくてもがいている。
HR600越えてるひとナニして過ごしてんのだろう。わたしとか歴戦王レダウでHR200になったとこよ・・・。
バウンティ消化のためイベントの油谷ププロポルを3試合してわたしの春は終わった。
またしばらく起動しなさそう。長期休暇を申請しないと。・・・アイツどこ行った?
夏までこのスカスカってエグいわ。
今から始めたひとも梅雨入りまでもたないと思う。
ではナニかあればまた。
過去記事はこちら

販売してます

