100名城制覇の道 郡山城編 | 底流庶民の日常

底流庶民の日常

30後半・地方住み・中小企業勤め・嫁と子ども2人の日常を綴ります。趣味のお城巡りや、貧乏ネタ、日々の出来事などをマイペースに投稿。あ~、もっと稼いで楽になりたい~

この暑い時期に行ってきました。

 

郡山城

 

 

毛利元就の居城として知られる郡山城は戦国期最大級の山城。築城時期は不明だが15世紀後半には毛利氏の城として存在したとされる。元就が台頭した16世紀中頃に郡山全山を城郭化したとされ、その後の輝元時代に広島城に本拠が移り、さらに関ケ原合戦後の国替えにより廃城となった。

写真は「本丸」

 

 

 

郡山城麓にある「安芸高田市歴史民俗博物館」にて100名城スタンプ押印!

 

 

「毛利元就・一族墓所」

 

 

 

「百万一心碑」

 

 

 

「嘯岳鼎虎(しょうがくていこ)禅師墓」

 

 

 

「御蔵屋敷跡」

後方には幕命によって江戸初期に崩された石垣がそのまま残る。

 

 

 

 

 

 

「二之丸跡」

 

 

 

「本丸跡」

 

 

 

「満願寺跡」

 

 

 

「尾崎丸の堀切」

 

 

 

 

 

 

「本城の本丸跡」

築城時の中心で、一時隆元が居城した。

 

本城の本丸までの道のりがビックリするほど険しかった!途中案内板があったりしますが、道のりが分かりにくく一番細いところで道幅50cm程度の場所も。かなりの悪路で滑落の恐れあり。子供・お年寄りは危険過ぎるので行くべきではない。

 

 

 

 

 

 

「毛利隆元墓所」

 

 

 

城跡に建物は残っておらず、僅かな石垣や土塁にかつてあった櫓を想像するスタイル。我が子たちはお城めぐりというより登山という気持ちでついて来てくれました(笑)

 

近くの駐車場から本丸まで片道25分程度。往復でも1時間かかりませんが、アップダウンが激しく夏場は避ける方が無難かも。行くなら飲み物と携帯扇風機は必須です。

 

良い運動になるのでお城好きじゃない方も是非(笑)

 

 

 

***DATA**************************************************

(吉田)郡山城(こおりやまじょう)

別名_-

天守種別_なし

主な遺構_曲輪、石垣、土塁、堀切、井戸など

住所_広島県安芸高田市吉田町吉田

観覧時間_24時間

休館日_年中無休

観覧料_無料

**********************************************************