簡易医療裁判で勝ちたい 〜薬の副作用しらべました、私〜
今回は、私が経験した「薬の副作用による体調不良」と、それに対して「簡易裁判を起こしたい」を紹介します。高校生でも理解できるよう、できるだけやさしい言葉で書きます。
ある日突然、お腹に激痛が…
私はある長い期間、病院でたくさんの薬を処方されていました。飲んでいた薬は、次のようなものです。
- リスペリドン(気分を安定させる薬)
- ビペリデン塩酸錠(副作用を抑える薬)
- レボトミン(精神を落ち着かせる薬)
- センノシド錠、ピコルスファーストナトリウム内用液、アミティーザカプセル、酸化マグネシウム(いずれも便秘に効く薬)
- ゾピクロン錠、ゾルピデム酒石灰塩錠(睡眠薬)
- パンテチン散(代謝を助ける)
- エピスナスチン塩酸塩錠(アレルギーを抑える)
今は、これらの薬、全く別のものになり、飲んでいません。かなり、痩せてよくなった。
これらの薬を同時に処方され、毎日飲んでいたのですが、ある日突然、お腹に激しい痛みを感じました。最初は「便秘かな」と思っていましたが、数日たっても治らず、どんどん痛みが強くなりました。
腸閉塞と診断され、摘便を受けた
病院で診てもらうと「腸閉塞(ちょうへいそく)」と診断されました。これは、腸の中が詰まってしまって、食べ物や便が通らなくなる状態です。私の場合は、大量の便がたまっていたことが原因でした。最終的には「摘便(てきべん)」という処置を受け、大量の便を取り出されました。
治るまでに3週間以上かかりました。食事も思うようにとれず、体力も落ち、とてもつらい日々でした。死のうと考えたこともあります。
薬の組み合わせに問題があった
よく調べてみると、これらの薬を同時に飲むことは、副作用のリスクが高いことがわかりました わたし調べ。特に、便秘になりやすい薬と便を出す薬が混ざっていたことが、大きな問題だったようです。
医師は説明をしてくれませんでしたし、薬剤師も注意してくれませんでした。「これはおかしい」と思い、私は簡易裁判を起こしたいと考えてます。
簡易裁判で500万円の勝訴が目標!
弁護士や法律の専門家にも相談しながら、自分の体験や診断書、薬の内容、かかった治療費などを整理して?あってるかわからないけど、証拠にする予定。
簡易裁判では、医療側に説明責任の不足と、薬の組み合わせによる健康被害の責任が認められば、私は500万円の慰謝料を取れると考えています。
これを聞いて、やってくれる法律関係者090-4020-2860にかけて下さい。私です。掛け直します。
もし同じような経験をしたら
私と同じように、薬の副作用や医師のミスで体調を崩した人は、一人で悩まないでください。まずはしっかり記録をとりましょう。薬の名前や症状、治療内容など、なるべく正確にメモしておくことが大切です。
法律の専門家に相談することで、裁判や交渉によって正当な補償を受けることもできるかも。私の体験が、誰かの助けになればうれしいです。
もし似たようなトラブルに悩んでいる方がいたら、法律の相談ができる方は090-4020-2860まで連絡してください。
命や健康に関わることは、誰にとっても大事です。医療のミスを見逃さず、声を上げることも大切だと思います。
ご希望に合わせて、内容の修正や追記もできます。必要であればお知らせください。