ハロウィンハロウィンは明日ですが、お弁当は今日チョキというお宅が多いのではないでしょうか。そうです、うちは今日。夕べ、寝る寸前までどうしようかと悩んでおりました。…と言っても、私の場合はどの方のお弁当を再現するかなんですけどね。なかなか自分では思いつきません。Instagramとか、クックパッドとか、新しいアプリ「お弁当食べたい!」たこさんウインナーとか見まくって、なんとか真似できそうな作品を参考にさせていただきました。とにかく昨日のうちにかぼちゃだけは煮ておきました。あと、スライスチーズと海苔、デコフリ(ごはんに色がつけられるふりかけ)を用意。これでなんとかなるはずあせる


今年の私のハロウィン弁当は… 主人に「何の脈絡もないね…」と言われてしまいましたが、うん、確かに和なのか洋なのか… 



鬼太郎と目玉おやじはmiyaさんの作品を真似させていただきました。フランケンくんはちょっとどなたかまではわからなかったのですがネットで見つけて真似させていただきました。ジャックオーランタンは自分で考えたけどきっと多くの方々が作られているでしょう。




・鬼太郎おにぎり(ごはんはめんつゆで少し茶色に。髪は焼きそば)

・うずら目玉おやじ(オレンジの部分はにんじんの煮物)

・赤いウィンナー

・鶏のから揚げ

・かぼちゃの煮物でジャックオーランタンハロウィン

・玉子焼き

・フランケンくんおにぎり(デコフリで青色にしたけど、ごはんが青…ってまずそうあせる


いつもより30分早く起きて、100均の老眼鏡かけてがんばりましたが、時間ギリギリで焦りました。キャラ弁は楽しいし達成感はありますが、52歳にはキツイな… やっぱりイベント時だけだな…


次は誕生日ケーキの時です。12月は誕生日&クリスマスクリスマスツリー。う~~ん、がんばろう…


ちなみにうちの娘たち、今年はハロウィンイベントには参加しないようですが、一足先に(8月なのでだいぶ早かった)ゾンビにはなっておりました。



囚人ゾンビドクロ メイクのクオリティがすごかったです。閲覧注意レベルなので自粛します。私のトールペイントのアクリル絵の具を貸してあげました。





長女が鉄欠乏性貧血気味と先日のブログに書きました。そしたら、ブロ友のぱんださんがこれを教えて下さいましたので、ポチして購入いたしました。



ぱんださん、ありがとうございました。これでもう安心です。貝の砂だしにもいいんですね。そう言えば、昔むか~~しおばあちゃんが貝をたらいに入れて水入れて、さびまくった鉄の箸を入れていたなあ… 理にかなっていたんですね。おばあちゃんの知恵だったのですね。



明日はハロウィンハロウィン 残念… 特に予定なしガックリ・・・



今日も最後までお付き合いいただきありがとうございます挨拶


もしよろしかったら↓クリックして下さいませぺこり





人気ブログランキングへ




にほんブログ村