私が通っているパン教室はお料理教室なので、常においしそうなメニューがたくさんあります。パン修行に行っているのに、そしてメタボなのに、ついつい… ケーキも受講してしまう…汗 

でも、以前のスポンジケーキやチーズケーキの時に書きましたが、自分でも作って来てたけど… プロの先生に実際に習うと全然ちがうんです。今回のシフォンケーキもそうです。自分でも作れるけれど、しっかり教えていただこうと思いまして。




シフォンケーキキラキラ☆  シュクレ(甘)&サレ(塩)


生地は2つとも同じです。ラム酒を加えて香りづけします。作り方の一番のポイントは生地の温度、材料を全て温めておくことです。そうすることで、卵の膨らみをよくするんだそうです。そしてやはり卵の泡立て方とか、粉との合わせ方とか、細かいポイントがとても勉強になりましたよニコニコ




シュクレのほうは、焼きあがった生地が冷めたら真ん中をちょこっとくり抜いて生クリームを絞り入れ、スライスした苺をお花のように飾ります。ピスタチオをちょこんとのせましたよ。




中はこんな感じ。




サレのほうは、シュクレと同じ生地にフィリングとして、レンチンしたベーコン、ウォールナッツ、そしてたっぷりの粗挽き胡椒を加えます。そして、表面にこれまたた~~~っぷりの粉チーズをかけて焼き上げます。




パッカ~~~ンキラキラ☆




胡椒のパンチがものすごい!!


とってもおいしくいただきましたニコニコ



またまたお付き合いいただきありがとうございますぺこりうさぎ


もしよろしかったら↓クリックして下さいませぺこり







人気ブログランキングへ




にほんブログ村