ピンクハート訪問ありがとうございますピンクハート

こちらは2027年中受予定の小4長女(日能研)と

2029年中受予定の小2次女との

たわいもない日常を記したブログでございます。

 

前職を辞めて専業主婦だった頃、小学校のボランティアに登録しましたハリネズミ

 

 

ボランティア仲間のママさんもできて、

子どもたちと関わるのも(教師ほど責任もないしw)楽しくて、

仕事をはじめた今年も休みが合うようなら参加してる太陽

 

 

先日5年生の家庭科の授業のボランティアしました。

 

 

 

縫い物の授業うさぎクッキー

 

玉結び、玉止め、なみぬい…という基礎中の基礎。

 

 

 

みんなほぼ初めて。

 

家でやったことある〜って子は2〜3人くらい。

 

 

私たちの時代は学期のはじめに持って行く雑巾も絶対に家の手ぬぐいを手縫いしてたけど、

今や100均で買う子のほうが多い時代だもね。

 

服のボタンがとれても、ネットで買っちゃったほうが安いし。

 

家で"親が手芸をしている"のを見ることない子が多いんだろうなキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

先生が「針の使い方等の注意事項」と「これからやること」を説明し、動画でやり方を見る。

 

動画もすごくわかりやすい。

ポイントのところで拡大したり、スローになったりで、

初心者の小学生にも理解しやすいようになってるキラキラ

(昭和の小学生にとっては「え、動画!?」「こんなにわかりやすいの!?」って衝撃の連続w)

 

 

そして先生が「わかった!?じゃあ、やってみよう!!」と指示。

 

 

 

 

 

が!!!

 

 

 

 

 

あんなに丁寧に説明されても、

いざ自分でやってみようとすると「???」な子がたくさん大あくび

 

 

どの糸を使うの?どのくらいの長さにすればいいの?

(その間、針が机の上にポイってされてる。。怖)

 

 

いざ、玉結びをしてみようと思っても、

「あれ?なにからやればいいんだっけ?」とフリーズバイキンくん

 

 

さっき動画で見て「あー!なるほど!」って思ったばっかりなのにねww

 

 

 

 

 

自己流で糸を指にぐるぐる巻きにして玉結びしようとする子。

 

 

とりあえず糸が丸まってればいいでしょ的にロープ縛るみたいな結び方する子。

 

 

やり方は合ってるけど、いくら教えても指先がうまく使えない不器用な子。

 

 

わかんないのに先生やボランティアに聞かずに、間違ったやり方で黙々とトライしつづける子。

 

 

「もうむり!わかんない!もうヤダ!」って早々に諦めようとする子。

 

 

教えようとすると、すっと自分の手を抜いて、ボランティアに全部やってもらおうとする子。

 

 

 

色んな子がいるなぁ…

 

 

 

 

 

家庭科のワンシーンでこうなんだから、普通の教科の授業とかもっと顕著なんだろうな。

(家庭科はほぼみんなゼロスタートだけど、算数とか今までの積み重ねあるから差がすごそう…)

 

 

 

 

 

きっと賢いだろうなって子(大抵顔見たらわかるw)は、

先生の話もすんなり入ってて、手先も器用で、あっという間に課題をクリアする。

 

 

 

あたふたしてる子が針に糸を通すくらいで、賢い子はもう課題が終わってる。。

 

(びっくりして「お家でやってるの?」とか聞くと「初めてやった!」って言われたりする)

 

 

 

 

 

 

普段は家で我が子の4教科の勉強しか見てないし、

テストの点数や偏差値ばっかりに気がいきがちだけど、

こういう「賢さ」「要領の良さ」「器用さ」って重要だなぁって思う。

 

 

 

 

 

パート先でもさ、

オープニングスタッフだったから同時に入社した人が大量にいるけど、

同じ期間、同じ仕事をしていて

「・・え?そんなこともわかんないの?できないの?」

みたいな人がちらほらいる。

 

 

1回聞いたりやってみたことを全然覚えないとか、

説明されたことの半分くらいしか理解してないとか、

わからないのに社員さんに聞かずにぼーーとしてる人とか。

 

 

その反面、同じ時期に入ったの?嘘でしょ?ってくらい要領よく仕事できる人や、

ベテランのような、すっと痒いところに手が届くフォローできる人がいたり。

 

 

この違いって何なんだろうね〜キョロキョロ

 
 
 
 
 

きっと、社会(パートだけどw)も家庭科の授業も同じなんだろうなダッシュ

 

先生や社員さんが説明したこと(10)に対して、

その一部(3くらい)しか理解できない人もいれば、

それを言った背景まで想像して説明したこと以上(15くらい)までわかる人もいる。

 

大人も子どもも同じなんだよね。

 
 
 
 
 

本当に育てたいのってそういう能力だよなぁ。

 

そう能力ある子は、塾に行っても授業だけでほぼ理解できるだろうし。

 

地頭いいってこういうことなんだろうな。

 

娘たちもそういう能力をつけてほしいな〜にっこり

(肝心なその能力の”つけ方”がわからないんだけどね。。笑)

 

 

 

 

 

 

そんなことを考えながら、家庭科ボランティアをしているのでした。

 

なにより、不器用ながらも頑張っている子どもたちを見るのは楽しいよ照れ

 

 

ピンクマカロンピンクドーナツドーナツマカロンピンクマカロンドーナツピンクドーナツマカロンピンクマカロンドーナツピンクドーナツマカロンピンクマカロンピンクマカロン

 

イベントバナー

手芸って手先を使うし集中力つくよね!!

毛糸だけじゃなくリボンとかでも編み物できるから、

夏休み中のお家時間にもオススメ飛び出すハート

こちらは子ども用のミシンハート

いろんなものを作って創造力を育む夏にしようグッ

こちらも夏休みのお家時間に花火

大人にも難しいから、夏休みに家族で脳トレ流れ星

地頭力ってなんだろー凝視

ということで、鍛える方法が漫画でわかるっグーキラキラ

夏の車でのお出かけにぜひリムジン後ろリムジン前キラキラ

傘型でワンタッチで開けるし、

吸盤型みたいに落ちてこないからストレス減った〜富士山

 

イベントバナー