今日の話題は

 

レコードの処分方法

 

レコードに興味の無い方は家の中にまだレコードが沢山あって邪魔処分したい

 

親が亡くなったらたくさんのレコードが出てきた

 

などレコードの処分方法を考えている人が多いでしょう

 

しかし昨今レコードブームの影響で昔のレコードが高騰しています

 

 

レコードの処分方法はどんな方法があるのかをレコードショップのユーチューバーさんが解説されてます

 

 

 

一番簡単にレコードを処分する方法は

 

燃えないゴミに出す方法

 

これは燃えないゴミの袋代がもったいないですよね

 

一袋500円以上取られますガーン

 

 

次はリサイクルショップに売る方法

 

一枚10円とか5円とかで買い取ってくれます

 

中身はあまりチェックしない場合が多い

 

 

 

 

 

次専門のレコードショップに売る方法

 

レコードブームとは言えレコードショップが近くにはなかなかありませんよね

 

地方では県庁所在地にしかない場合もあります

 

車で数10キロ移動して

 

しかも売れないレコードは買取拒否される場合があります

 

お宝レコードも安値で買い取られますが

 

リサイクルショップよりは高い買取価格になります

 

 

 

手っ取り早いのがハードオフに売る方法

 

これもだいたい一枚10円ぐらいでしょう

 

地方にはハードオフがない場合が多い

 

九州の大分県や宮崎県には県庁所在地に一店舗しかありませんからねえーん

 

ハードオフでは一枚10円で買い取って500円以上で販売されてます

 

最近はブックオフも買い取ってるんで同じ位の相場でしょうね

 

ブックオフの方が店頭での販売価格が高いですが爆  笑

 

 

 

一番要注意なのが出張買取

 

社会的問題になった押し買いです

 

金のアクセサリーなんかを 安値で強引に買い取る手口です

 

最近は手口が巧妙になり

 

昔は着物の処分で客を釣る宣伝をされましたが

 

時代も変わり最近レコードの処分が宣伝されていますムキー

 

お目当てはレコードではなく

 

最近高騰している金です

 

金のアクセサリーを狙ってますムキー

 

 

そして最近多いのがメルカリなどのフリマで処分する方法

 

これが一番高く売れます爆  笑

 

ただし人気レコードは素人にはわかりづらいので

 

メルカリで出品したら値付け間違えて、数分で売れたなんてこともありますガーン

 

数万円で取引されている高価なレコードは素人には見分けが難しい

 

 

レコードの処分を考えている方は下のYouTube動画を参考にしてくださいね

 

聴かないレコードを高値で処分して

 

欲しい物買うか、旅行に行きましょう爆  笑

 

 

👇 YouTube動画解説

 

 

 

 

 

今回の投稿は

 

LPレコード

 

レベッカ

 

ワイルド&ハニー

 

1985発売

 

三枚目のアルバムです

 

我々50代おじさん世代には懐かしいですよね爆  笑

 

 

このレコードは十年ぐらい前にヤフオク50枚以上のセットで500円位で落札したレコードです

 

当時は一枚10円くらいの相場でした爆  笑

 

当時はヤフオクでレコードの投げ売りがよくあって

 

特に邦楽のレコードが人気がなかったので

 

投げ売りされてました爆  笑

 

その時いっぱい投資用に落札しました

 

これは当時のレンタルレコードです

 

貴重な帯付きです

 

アマゾンでは見当たりませんが

 

さすが当時売れたレコードなんでメルカリで多数出品されてますね

 

ハードオフで売っていた分は海外に持ち出され

 

まだ家に眠っているレベッカのレコードがたくさんあるんで

 

1000円から5000円くらいで出品されます

 

メルカリのレコード出品には、転売ヤーも安値で仕入れて、たくさん参入してます

 

五年以上前はレベッカのレコードはハードオフで100円でたくさん売ってたんですがニヤリ

 

最近はほぼ見かけませんよね爆  笑

 

レベッカも海外で人気が出るかもしれないんで

 

その時レコードも高騰するでしょうね( ´艸`)

 

我々50代おじさん世代でレベッカのレコードを懐かしくて聴きたい方は

 

今のうちに買っておいたほうがいいかもしれませんねびっくり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日聴いたCD

 

久保田 利伸

 

PARALLEL WORLD I "KUBOJAH" 

 

1991年発売

 

五枚のアルバムです

 

アマゾンでは新品は2484円、中古品は1円から販売されます( ´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日聴いた8センチCD

 

杏子

 

DISTANCIA

 

1992年発売

 

カメリアダイヤモンドのCMソングでした

 

ソロ初のシングルです

 

バービーボーイズのボーカルでしたよね

 

アマゾンでは新品は1480円、中古品は1円から販売されてます

 

これは販売数が少ないので高騰するかもしれませんね爆  笑

 

 

 

 

 

 

昨日はパン焼きで自家製パン焼きました

 

 

 

 

いつもより小麦粉を入れたら

 

焼き上がりが小さくなりましたガーン

 

味は濃厚で美味しかった

 

昨日読んだ漫画

 

次は最終巻です

 

探すの大変ですが

 

 

 

昨日見た映画は

 

ぼくらの7日間戦争

 

TMネットワークの主題歌が懐かしかった

 

中学生時代の宮沢りえが出ました( ´艸`)

 

1988年放映

 

2019年にアニメのリメイク版が放映されています

 

 

 

 

昨日は朝5時起床

 

朝の気温は18度もありました

 

朝だけ散歩

 

しかし午前中から終日雨でした

 

外に出れず

 

雨の合間を縫って近くのドラッグストアまでクロスバイクで買い出してきました

 

 

ハードオフで500円で捕獲したプレイステーション2修理

 

定番のトレー開放エラー

 

グリース塗ったら治りました

 

DVD CDとも読み込みゲームもできました

 

珍しくプレイステーション2 二連勝です爆  笑

 

 

雨なんでニートみたいに家でうだうだ過ごしました

 

いつもの

 

昼寝して

 

読書して

 

音楽鑑賞して

 

ヨガして

 

ストレッチして

 

お灸して

 

瞑想して

 

これやらなかったら家の中で運動不足になりますね

 

リタイア生活で雨は天敵ですニヤリ

 

ユーチューブ動画・アマゾンプライムビデオを視て一日が終了しました

 

同年代の我々50代おじさん世代も失業して無職・ニートになり外出出来なくて、家に閉じこもっている人がたくさんいます

 

近所の目は気になるし

 

親を早く就職しようと煩いし

 

本人は早く若い嫁もらいたい焦ってる人も多いんで

 

ストレスが溜まるでしょうねえ笑い泣き

 

 

 

我々リタイア民はストレスフリーでお気楽です爆  笑

 

 

 

昨日のおやつ

 

自家製パン

 

ココア

 

自家製コーラゼリー

 

ヨーグルト