今日の話題は

 

オーディオネタの話題です

 

我々50代おじさん世代は懐かしい

 

ラジカセが再発売されました

 

ORIONからラジカセが43,780円で発売されます

 

ドウシャ ORIONのオーディオブランドみたいですね

 

懐かしいメーカーですよねまだあったんですね( ´艸`)

 

最新のオーディオですからカセットの他

 

CDプレーヤー・ブルートゥース接続もできます

 

 

昨今は20代の若者にカセットテープが受けてるみたいで

 

ちょっとしたブームになっています

 

 

しかも演歌聴いてます( ´艸`)

 

いまだに音楽のカセットテープは新品で製造されています

 

インディーズバンドからのカセットテープでの発売が増えている影響で

 

カセットテープもレコードブームと同様人気が出てきてるみたいですね

 

昔のカセットテープを売れないバンドが発売しましたもんね爆  笑

 

 

そして驚くことに

 

VHSビデオテープもちょっとしたブームになっています

 

若い人にはVHSビデオテープの動作が面白いみたいです

 

我々50代おじさん世代はVHSビデオテープ全盛の時代でした

 

まああの画質の悪さが問題なんですけど

 

カセットテープやレコードはアナログ音源なんで全周波数の音が収録されて音質が良い

 

VHSビデオは磁気テープに映像と音声を保存してあるので

 

情報量が少なすぎて画質も音質も悪いですよね

 

しかしカセットテープもVHSビデオテープも所有している喜びが味わえます

 

今が底値のVHSビデオテープもソフトによっては高騰するんでしょうね( ´艸`)

 

いっぱい投資用に保管します( ´艸`)

 

 

 

👇 YouTube解説

 

 

 

 

今回の投稿は

 

LPレコード

 

松任谷 由実

 

流線形80

 

1978年発売

 

六枚目のアルバムです

 

 

これもハードオフで100円で捕獲しました

 

二年前まではレコードブームもまだ始まったばかりで

 

在庫整理でたまに100円で売ってました

 

アマゾンでは3300円から販売されます

 

CDは5049円

 

この時代はCDがあまり売れなかったのでCDにプレミアムがついています

 

 

このレコードもたくさん持ってるんですが

 

あれだけ投げされてた松任谷 由実のレコードも高くないましたねΣ(・□・;)

 

 

貴重な帯付きですラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日聴いた8センチCD

 

 

氷室 京介

 

SUMMER GAME

 

1989年発売

 

二枚目のシングルです

 

この曲も流行りましたね

 

ブックオフオンラインで110円で販売されます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日聴いたCD

 

J-WALK

 

COUNTRY

 

アマゾンでは449円から販売されます

 

 

 

 

 

 

昨日読んだ本

 

DIYの本

 

さっそくタンスの棚の修理やりました

 

節約リタイア民はDIYは必須ですよね

 

昨日の大雨でまた一箇所福岡市の自宅の屋根の雨漏りがしてましたえーん

 

大雨になったときだけ雨漏りします

 

 

昨日読んだ漫画

 

藤子・不二雄・F 短編集

 

 

昨日視た映画は

 

かがみの弧城

 

登校拒否した中学生たちがお城で願いを叶えるために鍵を探すストーリー

 

パラレルワールドだと思いました意外な結末でした

 

結構面白かったラブ

 

評価3.8

 

 

昨日は朝5時起床

 

朝の気温は15度

 

 

台湾では大地震が発生しますが九州地方は大雨でした

 

朝から終日雨

 

雨の合間を縫って朝だけ散歩しました走る人

 

強風と大雨で庭の桜が散りましたガーベラ

 

 

 

雨降られると散歩に出れないのでニートみたいな生活になります

 

一日だらだらしたニートみたいな生活していました

 

我々50代おじさん世代でもリストラされて親元でニート生活を送っている人がたくさんいます

 

自称早期リタイア達成者、FIRE達成者ですよね

 

YouTubeなんかでよく見かけますよね

 

無職とリタイア生活者と見分けが付きにくい

 

ただし親元の生活ですから、近所の人にはバレてるんで散歩なんかできないんでしょうねえーん

 

毎日こんな生活してたら憂鬱でしょうねえーん

 

 

庭のツツジが咲き出しましたガーベラ

 

 

ハードオフで500円で捕獲したヒューレットパッカードのWindows XPノートパソコン修理

 

Linux Mintインストールしたハードディスク装着

 

なんと64ビットのLinux Mint稼働しましたびっくり

 

この前修理したWindows XPのノートパソコンは32ビット版しか動きませんでした

 

ユーチューブもアマゾンプライムビデオを見れました

 

CPU次第ではWindows XPでもまだ使えるんですねびっくり

 

ただしアダプタ部分の接触が悪いのが難点です

 

ジャンカーはWindows XPにWindows11インストールして遊んでる人がいるみたいです爆  笑

 

そのため対策としてマイクロソフトも最新バージョンからCPU縛りしてますからねニヤリ

 

 

初代プレステを二台再修理

 

読み込みが途中で止まる

 

VRの調整が難しい

 

 

800円で捕獲したケンウッドのミニアンプの方音ないときがあるんで再修理

 

音が出なくなりましたガーン

 

また再々修理です

 

 

500円で購入した京セラのスマホいじってました

 

アンドロイドOSを更新して

 

ユーチューブとアダルトサイトは視聴できました爆  笑

 

さすがにアマゾンプライムビデオはOSが対象外( ´艸`)

 

しかし肝心の万歩計のアプリもOSが古すぎて対象外えーん

 

我々50代おじさん世代でも小さなスマホの画面でユーチューブやアダルトサイト見てる人多いんでしょうね

 

小さすぎて文字が全く読めませんでした

 

目が悪くなりそうですねえーん

 

 

 

 

昼寝して

 

読書して

 

音楽鑑賞して

 

ストレッチして

 

お灸して

 

瞑想して

 

 

ユーチューブ・アマゾンプライムビデオ視て一日が終了

 

だらだら過ごした一日でしたえーん

 

雨の日が続くとリタイア民は精神的にやられますねえーん

 

 

 

 

昨日はゼリー作りました

 

今回はAppleゼリー

 

 

昨日のおやつは

 

シュガートースト

 

自家製ゼリー

 

ヨーグルト

 

ココア

 

 

夕食は

 

ニラもやしのスタミナ炒め

 

レバニラ炒めの豚肉版です

 

 

100円ショップで買ったチヂミの粉で作った

 

チヂミ

 

ふわふわで美味しい

 

小麦粉から作るとふわふわにならないんですよね(?_?)

 

 

 

 

残飯処理