今日の話題は

 

音楽ファン向けの話題

 

高額CDの解説です

 

昨今のレコードブームでレコードは高騰して

 

ブックオフでも中古レコードコーナーが出来てますよね

 

その分下火になっているのがCD

 

CDはネットのサブスクの影響で売れなくなり

 

昨今新品のCDの売れ行きは下降傾向です

 

 

しかしレコードは確かにいい音で聴けますが

 

聴くまでの儀式が面倒くさい

 

レコード掃除しないとまともに音が出ません

 

カートリッジも高額のダイヤモンド針使わないと音が悪い

 

2〜3万円の安物レコードプレヤーに付属しているサファイア針の音聴いて

 

あまりの音質の酷さに愕然としましたえーん

 

これではレコード聴く意味なしえーん

 

ダイヤモンド針のカートリッジは1万円位します

 

しかも消耗品ですからカートリッジの寿命は

 

・楕円針:150時間
・丸針:200時間
・無垢針(ダイヤモンド針):200時間

・シバタ針:400時間
・SAS針:500時間(これはカートリッジが3万円近くします笑い泣き

 

かなりの出費になりますからねえーん

 

 

対して手軽に音楽を楽しめるのがCD

 

我々50代オジサン世代がデートの時によく聴いていいた1990年代の懐かしいアーティストのアルバムも殆どがCDです

 

CDは今が底値みたいで

 

ブックオフでも段々と値段が上がってきているCDもあります

 

昨今はヤフオクなどでも1980年〜90年代前半のCDなどは価格が上がりしだしました

 

まだハードオフならジャンクコーナーで100円〜見つけられます

 

そんな不人気なCDの中でも

 

高額取引されているCDは⇓の解説です

 

 

CD・レコードショップ店で売れた高額のCDの特徴の1つは

 

旧規格版のBOXタイプ

 

ビートルズがやはり高いですね

 

先日遠征時にはビートルズのBOXの3枚組を100円で捕獲しました

 

プレミアム付くかな(・・?

 

 

もう1つが旧規格版CD

 

CDが発売された時期の初期CDです

 

1983年より販売が開始されました

 

日本初のCDは

 

CDソフトの生産第1号はビリー・ジョエルの「ニューヨーク52番街

 

日本人初のCDは大 滝詠一のロング・バケイション

 

長渕 剛との情報も出てましたが(・・?

 

 

 

ヤフオク高額CDは

 

1位 レオニード・コーガン大全集 ¥1115500円

 

ソ連のバイオリニストみたいです

 

クラシックCDのまとめ売りは高額になる傾向にあるみたいですね

 

 

3位は中森 明菜 8センチシングルまとめ売り

 

451000円

 

これはファンの人持っていた方いるのでは爆  笑

 

 

8センチCDの洋楽は高額プレミアム価格になってます爆  笑

 

 

4位はテレサ・テン CD 3枚組

 

244699円

 

これぞ典型的な海外需要

 

レコードも高騰してますよ

 

 

その他

 

 

レッド・ツェッペリンの限定BOX

 

223000円

 

世界ツアーのライブBOX

 

201000円

 

ポールマッカートニーの金帯新品未開封CD

 

216000円

 

 

ビートルズのアビーロード初回版の未開封品

 

163000円

 

 

 

少年隊の35周年BOX

 

196830円なんてのもありました爆  笑

 

 

レトロゲームファンには欲しい人もいるのでは

 

スーパードンキーコング2 サントラ盤

 

180000円

 

レトロゲーム系のレコードもプレミア価格ですからね爆  笑

 

 

⇑の高額CDは旧規格CDばかりです

 

我々50代オジサン世代が聴いていた1980年代後半〜1990年代前半は旧規格CDの時代です

 

35と38がCDの背の部分に表記してあります

 

今のうちに買っておかないと、高騰する可能性が大ですから

 

我々50代オジサン世代の懐かしい旧規格CDを安い今のうちに買っておきましょう爆  笑

 

ハードオフで100円CD漁るのもいい暇つぶしになるんでお薦めですよチュー



懐かしい1990年代前半の懐かしいCDも

2000円位に高騰する可能性大ですよ


今なら100円で買えます爆笑

 

 

⇓高額CDのユーチューブ解説

 

 

 

 

昨日は大分の別荘から福岡市の自宅へ移動

 

途中ハードオフとブックオフの定例偵察して来ました

 

まずはいつものブックオフ

 

3連休なので沢山の人が本探してました

 

 

 

これ捕獲

 

暇なリタイア生活の暇つぶし用です

 

サイボーグ009は初版でしたので購入

 

文庫本の初版て値上がりするかな(・・?

 

最近めっきり減ったミリタリー系の漫画2冊

 

全部100円

 

 

 

 

ハードオフ定例偵察は

 

いつもの春日白水店

 

 

3連休なんで沢山の家族連れが2階のホビーオフに来てました

 

ハードオフも久しぶりの大賑わいでした

 

買っている人は相変わらず少なかった

 

 

ジャンクレコードコーナー

 

100円で沢山のレコードが売ってます

 

いいレコードは毎日通っている高齢者に堀り尽くされてますけど

 

 

 

 

動作品中古オーディオコーナー

 

在庫は少なめ

 

 

 

 

 

ジャンカー用ジャンクオーディオコーナー

 

在庫は豊富ですが

 

ヤフオクに値段が合わせてあるので少しお高め

 

 

ジャンクパソコンコーナー

 

Windows7のノートパソコンが2000円〜で

 

WindowsXPのノートパソコンも2000円で売ってました(・・?

 

 
 
最近のお目当てのCDコーナー
 
探している1980年代〜90年代のCDは殆ど無し
 
EXILEの在庫が沢山あるのは福岡アルアルなんでしょうね😁
 
浜崎 あゆみ も沢山在庫がありました爆  笑
 
 

 

スピーカーケーブル2本捕獲

 

 

CDは2枚捕獲

 

 

途中でお目当ての温泉寄って

 

川沿いの熱い源泉かけ流しの温泉でゆっくり癒やされてラブ

 

野菜沢山買って

 

ドラックストアで食材買ました

 

3連休なので太宰府近辺は大渋滞でした

 

梅の季節ですからね爆  笑

 

 

 

 

昨日読んだ漫画

 

キャプテンハーロック 第3巻

 

image

 

 

昨日聴いた8センチCD

 

我々50代おじさん世代は懐かしい

 

trf

 

 

BOY MEETS GIRL

 

1994年発売

 

7枚目のシングル

 

これ流行りましたよね

 

コカ・コーラのCMでしたよね

 

 

image

 

image

 

image

 

昨日聴いたCD

 

ゴスペラーズ

 

Be as One

 

2006年発売

 

10枚目のアルバム

 

ヒット曲のミモザが収録されてました

 

初回版なのでDVD付きでした爆  笑

 

image

 

image

 

image

 

image

 

昨日は朝5時半起床

 

朝の気温は1度

 

外はマイナス3度位の寒い朝でした

 

外は一面の霜でした

 

朝・夕方散歩して

 

8870歩

 

6・65キロ

 

315カロリー消費しました

 

 

昨日のおやつはドラックストアで割引菓子パン

 

image

 

 

夕食は

 

マカロニサラダ

 

image

 

ほうれん草の白和え

 

image

 

 

簡単で美味しい

 

そばめし

 

image

 

image