東与賀干潟 | 日記的なもの

日記的なもの

播州(播磨)近隣の景色や野鳥等の写真を主に適当に貼っています
スズメが好き

春の渡りで種類が増えてるはずなので今日は東与賀干潟へ

 

 

ホオジロ

 

 

スズメ

 

 

シギ達が見えますね

 

 

ツグミ

 

 

あれはヘラサギかな

 

 

ミサゴ

 

 

満潮を狙って来ましたが思ってた状況と違う、、、

ちょっと東の方に行きましょうか

 

 

 

アカアシシギ

 

 

イソシギ

 

 

オオジュリン、足環してますね

 

 

これは、、、

 

 

鳩ですね

 

 

母衣打ちの音、キジですね

逆光気味なのが残念

 

 

車が通過しても逃げないので逆側に行け、、、ました

 

 

 

キジ、全身を撮りたかったのでうれしい

 

 

 

佐賀空港

 

 

カモ達が休んでいます

 

 

早津江川河口にツクシガモの群れ

 

 

 

ヘラサギとクロツラヘラサギ

 

 

ツクシガモの中にダイシャクシギ

そろそろ戻りますか

 

 

ツバメが飛んでますね

 

 

ハシボソガラス

 

 

 

 

横から聞いたことのある声、ツリスガラ

 

 

ツクシガモ

 

 

飛行機

 

 

タヒバリ

 

 

離陸するようですね、撮ってみましょう

 

 

 

ツクシガモが飛んで行きます

 

 

しまった、ツクシガモは囮だったか

もう離陸してました

 

 

良い空の旅を

 

 

ダイシャクシギの群れ

 

 

すっかり潮が引いてますね

 

 

手前に居るのはズグロカモメくらい

 

 

取り敢えず自転車を置きにに駐車場へ、田んぼに何か居ますね

タシギかな?

 

 

 

シマアジだ

 

 

こっちはコガモ

 

 

 

雄のシマアジを撮りたかったのでうれしい

 

 

公園の方へ、シロハラ

 

 

あっ、ホシムクドリ

 

 

ジョウビタキ

 

 

 

ホシムクドリ

 

 

東与賀干潟に来た割にはシギは撮れませんでしたが

シマアジが撮れたからいいや

 

 

花の海へ

 

 

スズメ

 

 

ツルシギ

 

 

アオアシシギ

 

 

ツルシギ

 

 

キンクロハジロ

 

 

ヘラサギ

 

 

 

アオアシシギ

 

 

ツルシギ

 

 

ミツバチ

 

ま、結果としては良かったですね