草取りの後、汗をかいたというより、

びっしょり濡れたという感じでした。

シャワー浴びたら冷やす冷やす。

歳とると、体温調節機能が弱るのか、

熱中症にかかりやすいようです。


さてさて久々職場の話です。


8月から新しい職員が加わりました。

ところがこの方、信じられないくらい呆れるくらい何というか…問題な人。


何でも50代で、幼稚園経験あり…だそうだけど、

クラスの職員全員が毎日ブチ切れて、口をとんがらかしてプンプン😤


今まで穏やかだったクラスがわちゃわちゃ状態になりました。

指導助言を素直に聞いてくれず、

結局は他の職員の仕事が二重手間になるので、

午後から私が出勤すると、

あっちでもこっちでも、

カチンと来た職員がこの方の事を話しています。

話題の人です。


終業後は、ほぼ毎日、彼女からぶつかられる先生のやり場のないグチを聞く事になります。


可哀想に、一番一緒に居て指導する先生は、

形相が変わってしまいました。


私はというと、パートのおばあさんと思われているので、さほど対抗心を燃やされることなく、ノーマーク。


たまにキツイ事を言っても、注意しても「はい」と聞いてもらえます。


ある行事のために、クラス主任の指示で、彼女と私を一人として数えて制作割り当てを指示されました。

きっと文句言われるから、彼女一人に課すのでなく、二人でできる時間内でやって…と。


エーーーッ私いやだー。一人でやりたい。絶対ごちゃごちゃするからー…


そう言いましたが、

いや、彼女一人に課せないから…と。


渋々…でも、やらなければならないので、

先日、こういう指示が出てるので、後で話しましょうと持ちかけました。


すると、一時間もしないうちに、

「もしお時間が宜しければ先程のお話お願いできますか」と向こうからやってきました。

オッ何と下手に出たな…と内心ビックリして、

「はいはい」と答え、

やろうとしていることの概要といつどうやってやるかを説明すると、


「はい、ありがとうございます。宜しくお願いします」と返事が来ました。

何もぶつかりがなく、文句もありません。

私としたら、何か言われたら、言いたい事が山ほどあったので、期待はずれでした。

牽制球を投げられた感。


それを見ていた

いつもぶつかられている職員はビックリして、


びっくり

なんて素直キョロキョロ

と…


それを後で聞いたクラス主任、

「きっと

ずーーっと上だと思われてるよ…」と笑っていました。


歳とっているのも役に立つ事があるなあと

慰められた日。