この木のどこかにいます。
蝉1匹
目一杯うるさい声で鳴きまくっています。

今日は、何とかと言う日で、
一年で1番暑いとされている日、
すでにテーブルの上で
これ↓

昨日は、監査だったからか
午睡時間からガンガン冷房オンでした。
私は外周りのガラス窓を掃除していて
暑かったのですが、
ガラス戸を開けるたびに
ヒヤッと気持ち良かったです。
4時にそれが切られたら、
一気に蒸し暑く、子どもたちは
泣き始め、
ゴロゴロ床に転がり始めました。
消耗してるなーとわかりました。
髪の毛は汗でベトベト💦

可哀想で、早く早く迎えに来てあげて!と叫びたくなりました。

昨日に限って、4時代のお迎えが少なく、
少しでも涼しい場所に子どもたちを誘導したり、
限られた数のラックに片っ端から乗せて
揺らしたり
出来る限り子どもたちの体力を奪われないよう
考えられる限りの事をしました。

今はヘルパンギーナや手足口病が、我がクラスからも出たので、他のクラスとの合流ができません。

最後の最年少児をかかえて、
ホールに連れて行った後は、こちらが
もうろう状態でした。

右手にKちゃんを抱え、左手にラックを持ったら、
50メートルくらいあるかなしかの
ホールまでの距離が長ーく感じられ、
後はペタリと座って動けませんでした。

保育士は肉体労働だー
先生たち、さすが元気です。
私の倍以上働いていて、子育てもして、
夕方、まだ声を張り上げ、膝はピンと伸びて
動き回ってます。脱帽🙇‍♀️

私にはもはや考える力もなくなり、
帰ると少しでも早く横になり、
今朝8時まで(-_-)zzz

起きたら身体はバリバリ!