ヒソップは芳香があり、薬用植物であり、庭で育てることができます。

この低木はシソ科のファミリーで、比較的丈夫な性質なので容易に成長します。 

紫、青、赤、白などカラフルな花を咲かせ目を楽しませてくれます。

 

ヘブライ人の間では、ヒソップは「神聖なハーブ」と呼ばれていました。

庭でヒソップを育てるには、日当たりの良い場所とかなり乾燥した土壌が必要です。 

また、挿し木にして増やすこともできます。

ミツバチを引き寄せ蜂蜜を提供してくれる植物でもあります。

 

古典的なヨーロッパのハーバルレメディーでは、

咳止め、駆虫、発汗、高血圧作用、無月経を改善

そして利尿作用の薬効があるとされています。

注意事項として、血流が良くなりすぎてしまうので

高血圧の人の使用は推奨されていません。

 

中国医学では、牛膝草と呼ばれ、

細かい粉末に粉砕したものを、皮膚の腫れ、ニキビの治療や、

また、癌細胞の増殖を抑制するためにも処方されています。

主な適応症は、抗リウマチ、抗菌、けいれんやしびれ、収斂効果、

咳をとめる、心臓の問題、鼓腸、血行不良からくる頭痛、

傷のかさぶた、消化促進、利尿効果、無月経、痰のからみ、解熱とされます。

薬効として、体内の筋肉の硬直を柔らかくし、血圧を上げ、神経に利益を与え、

胸を弛緩させ、病気を予防し、各種炎症の消失を促進し、

心を落ち着かせ、やる気を起こさせ、胃に利益を与え、発汗を促進し、

体に栄養を与え、駆虫効果が挙げられます。