最高の週末は鹿島アントラーズの勝利 | 世の中皆辛口評論家ブログ

最高の週末は鹿島アントラーズの勝利

毎週言うことが変わる週末のわたくし。


今日は最高でした。


昨夜は先週久し振りに忙しかった疲れからか、気が付いたら寝ていました。

窓も開けっ放しで電気もつけっぱなし。普通は寒くて起きるのですが、それほど寒くもなく熟睡出来ていました。

どんどん寝苦しくなってきますね、、、


6時には起床して洗濯したり何なりしていたらまた眠くなってきて、会社からの電話がある10時までまた居眠り。


そして楽しみにしていた鹿島アントラーズの試合。相手は首位ヴィッセル神戸。大迫、武藤だけでなく今年は宮代も怖い。

スーパーな外国人はいなくても日本代表のFWが居れば、強いし怖い。

試合を観ていて解説を聞いていると、今までの前からの守備では、後ろからのロングキックで前3人で決めきる力があるので戦いかたが変わってるとのこと。


まずは失点を防ぐこと、最悪引き分けでも良いのかな?と思いながら試合を観ていました。

優磨も仲間も連戦の疲れからか、パスに精度がなく攻撃が繋がらなかったり。

それでも海舟や知念、植田、関川らが防御して奪いまくり、危ないシーンもそれほどありませんでした。


後半に入り、いつもの試合を展開し始めると鹿島アントラーズペースへ。

こりゃどこかで点が入るかも、と期待。


すると優磨のスルーパスを名古が裏抜けで受けてシュート。

キーパーが弾いたところを濃野が決めた‼️


にしてもあそこに濃野いるかね~✴️

しかもシュートが上手。さすが元FW。あんなん昨年ならびっくりして決めきれなかった選手が多いと思う。


その後守り抜いて勝利。

10年間ホームで勝てていなかったとのこと。ビックリしちゃいますよね。そんなイメージはなかったんだけど。

天皇杯決勝での敗戦と昨年のぼろ負けの印象が強すぎてなのかな。


いゃあ、最高の試合でした。今年のベストゲームのひとつかと思います。


順位は変わらず3位だけど、これからの戦いが楽しみになってきました。

あとはスタメン固定の弊害で後半疲れがたまって負け始めた時の修正と、海舟が海外移籍したあとの柴崎がどれくらいやれるか。

センターバックやサイドバックも怪我されたら終わりだし。


そしてヴェルディに5点奪って快勝した町田が首位へ。

その町田と中2日でルヴァンカップ。

ターンオーバーするんだろうけど、ここでの町田相手は辛いな~✴️

早くもルヴァンカップ逃したくないし。

また声援を送ります。



そしてタイガースも才木が踏ん張って5勝目。

打線も下位打線が打つという昨年何度かあった展開で勝利したとか。


るんるんの週末でした。