美味しい魚を求めてボート漕ぎ -3ページ目

美味しい魚を求めてボート漕ぎ

趣味はボート釣り それまでは少年野球 その前はゴルフ
そのまた前は草野球・フライフィッシング・・・・・???
美味しい魚を釣りたい食べたいを続けていけたら

ここ最近の釣りがぼうず続きです


仕掛けが悪いのか?

3号6m1本針

4号4.5m2本針


つり方が悪いのか?

ほとんど置き竿状態

巡り会わせが悪いのか?


前々回は集中豪雨の後で、潮は濁り

ゴミだらけ、ハリスと針にゴミが絡んできた


昨日は澄み潮で9時過ぎの潮止まりから

上げ潮がほとんど動かず

潮の動きのある場所を探して(腕がパンパン)

みたが、無かった


ただヘタなのか・・・・


往復4~5時間かけて

5~7時間もくもくとコマセを撒いて


釣り○○じゃなきゃ



次回は倍返し いや 10倍返しだ




ん!


”2度あることは3度ある”






梅雨の合間?

秋雨の合間に観音崎へボート釣りに行ってきました


先週は大鯵祭りで賑わっていた海が、嘘のように静かでした


始めのポイントは堤防沖水深33m


潮替わりまで粘って、20cm鯵2


ホテル前に移動して水深20m

前回のポイントより浅いかな


いきなり竿が海中に引き込まれ、ドラグが鳴き、ラインが出ていく

やっとのことでハリスを掴み寄せようと思ったところで横走り?


もう1本出していた仕掛けに絡み、この仕掛けを上げながら取り込みを

試みたが、PEラインにハリスが絡んでいて、擦れて切れてしまいました


姿は見えませんでしたが「イナワラ」にしときます


その後当たり無く、沖へ移動


水深40mでアンカーを降ろして止まったところは22m?(微妙)


コマセが無くなるまでここで粘って


40cmの鯖を追加


3年前、観音崎用に初めて買った竿が折れてしまった

たぶんサバの仕業と思いますがワラサにしときます


やはり2本出しの片方にきて、もう片方の仕掛けに絡み

無理やり仕掛けを巻いていたら竿が「ポキン」!!

80号×2の錘とワラサの強い引きで折れてしまったのでしょう


鯵2と鯖1では淋しい・・・


最後のコマセを寄せ集め仕掛け投入


後片付けを済ませ残った竿1本を見ていると


竿先が海中に・・・・

横走り(鯖?) ハリスを手繰り寄せますが

魚は、なかなか寄ってきません

手からハリスが滑り、焦って強く掴むと プチン!逃げられました

4号ハリスが切れた(ワラサにしことう)


こんな日もあるさ


今日は、息子が旅行中でカミさんと二人


鯵の刺身としめ鯖、丁度良いです


次回に期待