日曜日に娘の彼氏のご両親が当家にきます
おめでたい話に花を添えるつもりで赤い魚を狙って5月18日観音崎へ釣りに行ってきました
朝4時45分自宅出発 GSに寄って満タンにして環八へ、第三京浜玉川ICまで、今日は車の量が多めです
ピンボケですが、燃費が24キロを表示、この後24.3キロまで行った(自己最高)
出船の準備が始まっています
大吟醸さんを待つこと30分 7時になっても来ません?
お店で受け付けを済ませボートに道具類を積んでいるときに大吟醸さん到着
今日は、単独で観音崎に挑戦となりました(不安! 何処へ行けば良い?)
始めにボート店沖へ、Kさんの近くにアンカーを入れ釣り開始・・・当たりなし
そのうちKさんが遠くに・・・? 私が流されているんだ
そのうち止まるだろうと思っていたら、ずいぶん先で止まった!
一緒に流されていた、せーじさん?がもっと遠くに行ってしまった!!
移動! ボート店より右側の水深45m付近へ、ここで待望の当たり、重い?重い?やったー赤い魚かな?
上がってきたのは50cmにちょっと足りないサバでした(ノω・、)(=⌒▽⌒=)
そう簡単に赤い魚は釣れません
今晩のおかずをと思い、サビキ投入でアジを狙ったが1匹のみ潮の流れと風の方向が逆なので、思うように釣りができない、オマツリも数回
ビシ仕掛け一本にしました
2匹目のサバを釣って、内臓を取り出し、お腹を洗っていたときツルン??
手からサバが離れ海底へ 内臓が無いサバはどうなったでしょうか?
釣れなくなり移動 今いたところから沖へ またアンカーが効かず流され止まったところが、たけちゃんさん・あきおさんの沖側に入った
ここから来られます
しかし釣れず(しばらく粘ってみたが)大吟醸さんに助け舟TEL
移動、ボート店沖水深42m
何でもいい 魚が掛かって(赤い魚は頭から離れてしまっています)
この時間帯は、南風が強く吹いていて、餌を付けているときに被ってきた麦わら帽子が・・・遥か彼方に飛んで行ってしまいました
ここから怒涛のサバラッシュ40cmクラスのサバが立て続けにヾ(@^▽^@)ノ
3時道具類を片づけ、向かい風の中帰港(お疲れまでした)
結局、赤い魚は釣れませんでした
サバ7(内臓無、ご帰還を含め)
アジ1
カサゴ4
メバル1
イワシ2
トラギス4
次回は、赤い魚を釣るぞー!!?
ベイブリッジを通って帰宅
朝起きたら体中が筋肉痛です・・・