パソコンが来てからあれこれやってます

とりあえずDAWが使えるようにと

オーディオインターフェイス繋げて

無料のCakewalk(昔のSonar)入れて

なんか登録しなきゃってんでやったら

なんかうまくいかない

まぁ良くある事なのかなと

そんな時はね

全部落として再起動ですよ

Macの時は殆どそんな事なかったけども

まぁこれで解決するならええです

てな訳で無事解決

色々Macの方が優秀だなーとも思いますが

Windows使わないとそれもわかりませんね

次買うのはMacにしますが、、、、、

Windowsはノートで一応持ってて事務作業とか会計はそっち

とかの方が個人的には良いかなーと

iMacがモニターとして使えるはずなんですが

繋げるコードが結構限られてるらしいんで
それもまた買わなきゃなーとかやってまして

なんやかんやMacからの乗り換えはMacの方が楽ですな、、、、

僕の場合ネット、録音、ちょっとエクセル、ちょっとチラシ作るくらいしかやらないので、うんまぁMacである必要はないんですけどね

なんかMacの方が選択肢が少ないから逆に楽ですね

Windowsは一個なんかやろうとするとあれもこれも出来ますよ!一緒にインストールしときましたから!

みたいなのもちょっとなぁ、、、、と。。。

Macは「ん?何?あぁ、それね、出来るよ、はいよ」

みたいなね

とりあえず

少しずつやっていきます( ´ ω ` )

青戸ミュージックスクールではMacの使い方を教えて欲しい(雑だな、、、、)新規生徒さん募集中です、まずは体験レッスンから、お気軽にお問い合わせ下さい♬