(げ、月曜日…やっと1人時間が!!)


(しかし、JK娘が午前中で帰宅するとのこと。そして、明日から23日まで、公立受験期間のため休校とな。。。滝汗)



(あたいの1人時間…いつやねん!!笑い泣き)



心の声でした。。。_(┐「ε:)_






今日はバレンタインデー💕



かなーり前のYDのブログより。(声のブログ:文字付)

マダムスケw(私よりキレイ✨)



愛って…何でしょうね。。。



ちなみに、ファンでありながら、一度もチョコレートを贈ったことはありません真顔ドヤァ。


太らせてはいけない…という、愛。ニヤニヤ




自分の過去記事から。↓


時間が経つと、改めて、この言葉の理解が深まっているように感じます✨✨



「愛すること」「愛する人」「愛するもの」…

自分の周りを見渡して、そう思える、感じられる事があるって、幸せだなぁって、思うんです。



愛することやもの、は 私を前向きな気持ちに戻してくれます。癒しともいうかな。脳みそと心が喜ぶ✨みたいな。



愛する人や、動物、お花などは、生命のエネルギーを直接感じ取れるので、「愛されている」と、自分を認められる感覚があります。



幼少期の、通じ合えない息子の子育てを振り返って。。。

それまで、一方通行だった愛情(すれ違い)が、ある日突然、お互いにストン!とダイレクトに伝わった瞬間✨



なんとも言えない、感動…幸福感に包まれたことを思い出します。

この感覚は、きっと一生忘れられないもので、それを味わえた私は、幸せです✨

 



「愛する」には、順番があるそうで、

まず自分なのだそうです。



私は幼少期から、「自分」を後回しにして来ました。親や周りに認められるように、応えるように…愛されたいと、頑張っていたと思います。




大人になり、結婚し、親になり…息子を迎えて、見えてくるもの、感じること、考える事…が大きく変わってくると、人の縁も変わっていき、


いろんな出会いから刺激を受けて、進んで来ることが出来たと思っています。



そして、自己肯定出来ないままいたけど、

「愛してよい(愛されてよい)自分なのだ」と気付かせてくれたのは、

息子であり、家族であり、大切な人たちの存在のおかげなのですグリーンハートラブラブイエローハーツ

 


どんなに「あなたはそのままですばらしい」と、本で目にしたり、これは素敵な言葉だ!と言われても、自分1人では、認めることは出来なかったでしょう。



「私の人生は、私のもの。」

そのために、生きて良いと、自分を許せた時に、心がふっと軽くなった気がします。



自分を大切に思うから、

愛という見えないエネルギーを「与えていける」と思うし、

そのエネルギーが届いていると感じた瞬間、

「与えられている」と実感する…そして、

「私はこのままで良いのか♡」と思える。。。

うーーん、説明、難💦_(┐「ε:)_

 




だから、今は自信を持って「愛する」事に力を注げたら良いな。これからも。

「愛されている」ことも、きちんと受け止りながら。




朝から、

何を書いてるんでしょうね。。。ニヤニヤ笑テヘッ



でも、愛を与えていくエネルギーの循環は、前記事の、お互いが多様性を受け入れることにも繋がっているように、思います。




やしっ!自分ご褒美のチョコも買ったしチョキ🍫

主人、娘、タロへ、チョコを渡します💕



ここ1か月…コロナとの戦いを頑張った自分を、大切に労おうと思います。✊




みなさまも、感謝と愛に溢れた一日となりますように💕💕💕



今日も読んでいただき、ありがとうございました😊



80'sの私セレクト♫(和訳付)


幼い頃、よく聴きました♫子どもながらに意味はわからなくても癒されていた一曲です。