皆さんこんばんは


今日はいかがお過ごしでしょうか?


今日は父親を連れて胃癌の手術後の説明を、聞きに行ってまいりました。


やはり早期の早期だったので、ほぼ問題なく切り取れたとのことでした。


また、来月に内視鏡検査をして部位を確認するらしいです。



私も今月末で

移植後5年経過となりますので、キメリズムを調べてフォローアップ外来もする予定です。


気付けばあっと言う間でした。


高フェリチンは気になるので、年一では調べて欲しいですが。



さて、今日の話題ですが

3回目コロナワクチンです。


現在、日本全国で3回目のコロナワクチンの接種を実施しておりますが、それって大丈夫なの?と言うことです。


ワクチンを接種しても、それは永続的ではなく、インフルエンザワクチンのように4~6ヵ月で、その効果が薄れてしまうと言うデータがありますよね。


しかしながら現在のオミクロン株もそろそろピークアウトしそうな気配で、去年までの流行の拡大期を当て嵌めると、次回は7月~9月くらいにまた新たな型の株が流行ると考えられます。



そうすると今接種すると、流行るだろう8、9月には免疫がなくなっているといったことになっちゃいますチュー


タイミングがズレちゃってますね。そう考えると3回目はもうちょっと遅くの方が良いと思うのは私だけでしょうか?


なので接種時期は多少遅らせようと考えております。



まずはちゅーる食べて考えましょうニャン😺



それでは


明日も皆さんにとって

良い一日でありますように


幸あれ🐱