本日、知人より大事な相談あり


現在、体調不良により病院に入院中の知人より連絡あり。


現在、60歳程度で25年前に

再生不良性貧血の為に骨髄移植を実施


 

その後、腎機能悪化の為に週3で人工透析をしておりました。


最近、体調不良により入院してましたが

マルクを行い詳しく骨髄検査をしたところ


MDS(骨髄異形成症候群)であると診断を承ってらしいです。そして、腎機能が悪い為か

余命なしと告知されたのことです。


そんなことでセカンド・オピニオンを含め相談をされました。



そこでですが

腎機能が悪い状態(人工透析をしてる)で

臍帯血移植は可能でしょうか?



またはビダーザやG-CSF等で延命の他に

有効な治療はあるでしょうか?

(治験をふくめて)


病友の方からは臍帯血移植なら

虎ノ門病院


MDSの権威なら

都立駒込病院に来てる原田先生が良いのではとアドバイスを受けました。



有益な情報がありましたら

どうか教えて下さい!


宜しくお願い致します。