今日は
天気が良い祝日ですが
暴風警報が発令されていて
とても風が強いです
どこぞやの看板が風で飛んで
来て非常に危ないです。
窓ガラスなんかに当たったら
たまったもんじゃないです
からね。
皆さんも風の強い日は落下物
などに気を付けてください。
それと
先日、ブログにも書きました
地震保険発動
の件ですが
やっと自宅に申請用紙が
届きました。
私の損保は
前回の東日本大震災の時は
周りが甚大な被害だった為
保険会社から依頼された
家屋診断士の方が派遣されて
来て直接査定されました。
その時は瓦屋根の4割近く
落ちてしまったので
半壊の査定でした。
もちろん新価価格の
設定ですのでそっくり
地震保険の半額です
今回は地震保健の満期切替日が
2月28日でしたので
まだ地震保険の被害区分が
現在の
- 全壊
- 大規模半壊
- 半壊
- 一部損壊
ではありませんでした。
ちなみに前の
保険区分はと言うと
- 全壊
- 半壊
- 一部損壊
でした。
どちらが良いのかは一概には
言えませんが、より細かく
査定されるメリットは
あります。
で今回は
災害割合を記入して
申請するやり方に
変わっていました。
いちいち一軒一軒廻るのは
効率も悪い上、お金が掛かり
ますし災害にあった方々に
迅速に対応する為だと
思われます。
この写真のように
該当するところにチェックし
後はその部分の写真を添付し
損保会社に送るだけです。
あとは認められれば
2、3週間程度で保険金が
振り込まれるといった
流れです。
私はと言うと
家の傾きが気になる
のでしっかり鑑定して
もらいます。
その場合は
来てもらい観てもらわらければならないらしいです。
電話をした時にちゃんと
伝えたんだけどなぁ
そう言う訳で
後日、損保に連絡し
現地調査をしていただきます
また、
その後の内容は
こちらのブログで報告します
最後はいつもの
ニャンコーナー
今日はジョジョちゃんでした
それでは
明日も皆さんにとって
良い一日でありますように
幸あれ🐈





