今日は朝から雨
気分は優れない
外泊から戻ってきた昨晩は
最悪でした
外泊戻りでCVを洗浄しなきゃいけない
のに全く来ない・・
そのまま消灯になっちゃったので
焦ってナースコール
やはり使えないおばちゃんでした。
言い訳ばかりで
CVの混入箇所が若干腫れてるような?
と聴いたら
案の定
あれ、腫れてるかな?
ここ鎖骨?
な訳ないでしょが
こんな感じの看護師さんで
本当に担当にはならないで欲しい
愚痴はこの辺りで
今日は同室の向かいにいらっしゃる
ご高齢の患者さんとお話をする
機会がありました。
こちらの方も血液疾患で、薬の副作用で
心不全も患っていらっしゃるそうです。
おじいちゃんは声が弱々しく、とても体調が
悪いようです。
話をするとかなり哲学的で、文学も
詳しいようです。
その中でもアウシュビッツや
正岡子規について特に語ってました。
子規は若くして病で亡くなられましたが
彼は自身の病気と対峙しながらの内容を
本にしているそうです。
とても苦しんだ子規は病気と闘うと
言うよりは、病気を受け止めてそれと
どう向き合うかといった考えをして
いたそうです。
なので
おじいちゃんも「闘病」と言う言葉は
嫌いだそうです。
病気をいったん受け止めて、それと
いかに対峙してどうするか。
医者任せにしないで自分で良く考え
提案して行くのが大事だと。
おじいちゃんが
「最後はどのみち俺は助からないの
は分かっているけど、あんたはまだ助かる見込みがあるんだから頑張れよ」
と言われた時に、私は命と言う物が
いや応なしに突き付けられる事を
あらためて感じました
また、おじいちゃんに対して優しい
言葉を掛けてやる事もできたと思いますが
覚悟を決めている姿勢を見て
「大丈夫、良くなるよ」と声を掛けてやる
事ができませんでした。
ベッドに戻る際に
「兄ちゃんありがとな」
「話を聞いてもらえて心が楽になったよ」
と言って頂きました。
なんか目頭に熱く込み上げて来るのを
感じました
寄り添って話を聞いてあげることしか
できませんが
話をしたり、聞いたりすることで
救われる事は大きいように感じます。
とても良い1日でした。
それと同時にどことなく寂しげな
気持ちに包まれた日でもありました。

気分は優れない
外泊から戻ってきた昨晩は
最悪でした

外泊戻りでCVを洗浄しなきゃいけない
のに全く来ない・・
そのまま消灯になっちゃったので
焦ってナースコール

やはり使えないおばちゃんでした。
言い訳ばかりで
CVの混入箇所が若干腫れてるような?
と聴いたら
案の定
あれ、腫れてるかな?
ここ鎖骨?
な訳ないでしょが
こんな感じの看護師さんで
本当に担当にはならないで欲しい

愚痴はこの辺りで
今日は同室の向かいにいらっしゃる
ご高齢の患者さんとお話をする
機会がありました。
こちらの方も血液疾患で、薬の副作用で
心不全も患っていらっしゃるそうです。
おじいちゃんは声が弱々しく、とても体調が
悪いようです。
話をするとかなり哲学的で、文学も
詳しいようです。
その中でもアウシュビッツや
正岡子規について特に語ってました。
子規は若くして病で亡くなられましたが
彼は自身の病気と対峙しながらの内容を
本にしているそうです。
とても苦しんだ子規は病気と闘うと
言うよりは、病気を受け止めてそれと
どう向き合うかといった考えをして
いたそうです。
なので
おじいちゃんも「闘病」と言う言葉は
嫌いだそうです。
病気をいったん受け止めて、それと
いかに対峙してどうするか。
医者任せにしないで自分で良く考え
提案して行くのが大事だと。
おじいちゃんが
「最後はどのみち俺は助からないの
は分かっているけど、あんたはまだ助かる見込みがあるんだから頑張れよ」
と言われた時に、私は命と言う物が
いや応なしに突き付けられる事を
あらためて感じました

また、おじいちゃんに対して優しい
言葉を掛けてやる事もできたと思いますが
覚悟を決めている姿勢を見て
「大丈夫、良くなるよ」と声を掛けてやる
事ができませんでした。
ベッドに戻る際に
「兄ちゃんありがとな」
「話を聞いてもらえて心が楽になったよ」
と言って頂きました。
なんか目頭に熱く込み上げて来るのを
感じました

寄り添って話を聞いてあげることしか
できませんが
話をしたり、聞いたりすることで
救われる事は大きいように感じます。
とても良い1日でした。
それと同時にどことなく寂しげな
気持ちに包まれた日でもありました。