吉田君、素粒子の芯が見えたかい? | 後藤秀機の出版日記

吉田君、素粒子の芯が見えたかい?



高校の同窓会で初めて知った。吉田健介君が亡くなっていた。彼は吉田茂の孫で、麻生元首相とは従兄である。文学者吉田健一氏の子息であるが、健一には妹和子がおり、彼女は九州の石炭財閥である麻生家に嫁ぎ麻生太郎を生んだ。

 麻生太郎はスポーツマンであり経営者から政治家になった。吉田君はそれとは対照的だ。暁星からケンブリッジ大学を出て物理学者になった。麻生太郎そして次郎氏は麻生家の私塾のような学校を出てから学習院に進学した。麻生太郎氏が首相在任中漢字が読めないと世間から揶揄されたが、そんな経歴にも原因していたのかも知れない。
 ただし、麻生次郎氏の方は優秀だったと伝えられている。しかし、彼は1965年3月20日学習院大学4年の時ヨット事故により亡くなった。初島レースと言って熱海沖の初島を回って帰って来るレースであった。日本のヨットレースは当時はレーダーも持たない大学ヨット部が参加していた。横浜からスタート地点の油壷に回航していた学習院のヨット「翔鶴」が嵐に見舞われ、乗船していた5人全員が亡くなったのである。
 実はこの事故が起こる3年前、同じ初島レースで早慶のヨットが遭難し、合計11名が死亡している。現在に至るまで日本最大の遭難事故であった。この時は早々と捜索は打ち切られ遺体もほとんど見つからなかった。それに対し、翔鶴の時は海上自衛隊から航空自衛隊まで総動員し長期にわたって異例の大捜索が行われ、全員の遺体が上がり翔鶴の船体さえ引き揚げられた。元首相の孫が遭難者に含まれていたからだと批判された。
 吉田健介君の方は暁星中学時代身体は華奢で、周りの見るところスポーツには無縁だった。暁星高校に上る頃になると頑健になったものの、スポーツと言えば握り飯をもって一人山に登るくらいだった。高校に入って早々、生徒たちが席をはずしている間に教師が荷物検査をした。煙草やまんが本でも探したのだろうか?教室に戻って来てそれを知った彼は一人教壇に立って教師を糾弾したそうだ。おとなしく繊細そうな彼が堂々と批判演説をしたことに同級生たちは一様に驚いたと言う。父親譲りの堅固なリベラリズムが彼の中に生きていた。
 私は高校の数学クラスで同級だったが、ある日先生の出題した問題を解けたのが彼一人であった。当然、彼が自分の解を黒板に書いたのだが、私はそれを理解できなかった。私は、学生そしてそれに続く研究者人生で問題を解けなかった事は数限りなくあったが、答えを理解できなかったのは後にも先にもこの時だけである。
 物理学者を目指していると言う事で親しくなったものの、天才的な彼はごく自然に東大の数学科に進み私とは疎遠になった。私の方は浪人し、1年遅れで物理を勉強し始めた。しかし、噂で聞こえて来たのは、彼が東大2年でケンブリッジ大学に移ったと言う事だった。父君がケンブリッジで学んだのに倣ったのであろう。彼はケンブリッジで博士号をとり、イタリアのミラノ大学教授になった。
 ある年、日本の研究者がイギリスの教授から聞かれた。「ドクター吉田は日本の大変偉大な一族と言う噂があるが本当か?我々が聞いても口を割らないから君が聞き出してくれないか?」 当時吉田君は大変シャイで私事を話すような事はなかった。その日本人は研究者としての付き合いしかなく、吉田と言う名前から候補を思い浮かべて吉田君に質問した。「君のご父君は英文学者でしたよね?」 彼は小さな声で答えた。「そうです。」 続けてその日本人研究者は確認の質問をした。「そして、お祖父さんは駐英大使でしたよね?」 「ええ」 以外と短時間に聞き出す事が出来た。
 私たち世代で物理を志した人は大部分が湯川秀樹に憧れてこの道に進んでいる。しかし、私達が大学院生になった時代、素粒子論の方は大変な壁にぶつかっていた。湯川博士に言わせれば、アインシュタインが何十人出現しても難関を突破するのは難しい。博士は物理の若手に対しのびのびと活躍できる、天体物理と生物物理の研究を推薦していた。素粒子論の若手が何人も天体や生命の研究に転身して行った。私も湯川博士の言を口実に素粒子論を離れた。その後、生物物理をやろうと医学部の研究職にありついた。
 私はその後脳神経に関する国際学会でミラノに出張した事がある。全く余裕のない旅程だったので彼を訪ねる時間もなかった。しかし、その後何十年、イタリアに彼を訪ねるチャンスはいくらでもあると泰平楽に思っていた。吉田君がローマ大学の教授になった頃私も年齢的に研究のピークを過ぎイタリアを訪ねると言う機会もそれほど多くはなくなっていた。
 吉田君は最新のひも理論に挑戦していた。湯川秀樹博士が死ぬまで苦闘し解決できなかった、素粒子の最終解を与えるとも言われていた。最近知った事だが、ローマ大学に移った頃から毎年秋頃になると帰国しセミナー講演をしていたらしい。ある年、身体の不調を訴え慈恵医大で診察を受けた。医者の結論は癌であったが、彼自身は指導していたローマ大学の大学院生の事を心配していたと言う。吉田健介君は2008年8月29日東京で亡くなったが、麻生太郎氏はその翌9月に総理総裁に就任している。
 2011年11月5日、暁星の同窓会が開かれた。私は受付で同級生の名簿に目を通した。年齢ゆえ当然ではあるが、2-3割は鬼籍に入っている。しかし、その列に吉田健介の名前が並んでいる事に我が目を疑った。彼は3年も前に亡くなっていた。ついこの間まで高校生の気分でいたが、もう半世紀も経っていた。イタリアに彼を訪ねるなど、夢のまた夢の、儚い先の話になっていた。
 彼はイタリア人と結婚し娘さんを一人残した。二人とも何度か日本を旅行したが日本語は話せず、現在イタリアにいらっしゃると聞いた。彼は横浜の久保山墓地に眠っているらしい。私の実家のすぐ近くで、私にとっては何かと思い出のある墓地である。近いうちに彼の墓に参ろうと思っている。
 私は現在「日本の科学者列伝」と言った本を準備している。開国と同時に世界の檜舞台に躍り出て行った日本人科学者、特に物理と医学を中心に描いたものである。中心的なのは湯川秀樹等であるが、これから吉田君の事を加えようと考えている。そのために、妹君である吉田暁子氏や2、3の物理学者に取材を予定している。
 今夏あたりに出すと言う事で出版社で既に校正編集が進んでいたが、少し後ろに伸びても吉田君の事を書き留めておきたいと思う。
 なお、彼の名前でインターネットを探すと、物理学者による彼の思い出を読む事が出来る。