息子さん、寝ている時によく伸びをするのですが
その時に出す声が結構ドスきいてて好き。




が。




昨日、一昨日辺りからなんかいつもと違う声。
なんかフガフガ言ってて苦しそう、、、?
いびきのような、、、鼻づまりのような、、、


まさか?!!?風邪?!!?!!


すーぐGoogleで調べます。笑笑
すると風邪と疑う前に鼻づまりは赤ちゃんにはよくあることだと知っておく事と、
ほとんどのサイトに書いてあり一安心。


だけど場合によっては中耳炎になる恐れもと、、、
今のところ機嫌は悪くなくミルクも飲むし
前より起きてる時間多くなったけど寝るは寝るし
中耳炎の可能性は低いかな、、、?


なによりまだ1ヶ月たってないから
外出したくないんだよね、、、
耳鼻科行ってインフルもらっても嫌だし、、、
1ヶ月検診まであとちょっとだから様子見よ、、、


その為にいろいろ調べて
自分たちでもできる鼻づまり改善法を今日から実践していこうと思います。


・母乳点鼻
・蒸しタオル


この二つ!!!
お風呂上がりに試してみよう!!!




蒸しタオルは簡単で
蒸しタオルを鼻につけて通りを良くするという方法。
鼻くそとかが奥で固まってる時は結構これいいかもね。


母乳点鼻は母乳を赤ちゃんの鼻の穴に2.3滴垂らして
鼻をつまんで馴染ませる方法。
痛そうだけど母乳は成分がなんとかかんとかだから
痛くないらしいし守ってくれる成分も含まれてるから
いい事ばかりなんだってー!!

(成分の部分あやふやでごめんなさい。笑)


これを続けてやってみてもひどくなったり
かなりつらそうだったら
耳鼻科連れていこうと思います、、、


周りに相談できる人いないと参っちゃうね。笑
















小さな悩みを最後に打ち明けます。




1ヶ月検診は抱っこ紐で行く気満々で
妊娠中にエルゴアダプト買ったのに
身長も体重も息子さんクリアならずで
結局抱っこで行く事になりそう、、、笑笑


エルゴアダプトは3.2kgからだから
2600代で産まれた息子さんには無理です。笑笑


大きくなってるとは思うけど、、、
怖いから1ヶ月検診終わってから様子見ようと思います。
2ヶ月くらいかなー使えるの。


小さい息子さんだけど
どんどん大きくなっていくんだと考えたら
ワクワクするなー

抱っこ紐の事で嘆いてたのが嘘みたいに
いつかは大きくなるんだもんなー楽しみカナヘイハート



さぁもう少しで息子さん起きるから準備しよ気合いピスケ