6ヶ月点検! | 収納第一★オール電化の家に住むりうの生活

収納第一★オール電化の家に住むりうの生活

H17年12月にマイホーム完成!

家の事、りうの事、りうママの戯言など。

6月30日でりうは2歳になりました!
おめでとう!
我が家に生まれてきてくれてありがとう♪
一緒に成長していこうね☆

さて、そんなめでたい日。

我がサンコーホームさんが
6ヶ月点検をしにきてくれました。



ドアの建て付けから
電気のつき方のチェック。
水漏れチェックやクロスのチェックなど
とても丁寧に我が家をチェックしてくれました。
あんなにたくさんチェックされるんなら
もっと念入りに掃除しておくんだった
(/。\)イヤン!ハズカシイ


すべてのチェックが終わった後、
「住んでみてなにか不便はありませんでしたか?」
と聞かれたので
☆玄関のアーチの部分に雨どいが欲しい
 (雨が降ると絶対濡れてしまう!)



☆カーポートと勝手口との屋根かかってない部分に
 ひさしが欲しい
 (これは契約の時点からのお願いでしたが)



☆レンジフードの隙間から冬場冷気を感じたので
 隙間補修をして欲しい



☆網戸を足して欲しい

以上の点をお願いしてみたら
快くOKしてくださいました♪
ありがとうございます!



でも、どこのハウスメーカーでも
6ヶ月点検ってあるもんなんでしょうか?
次は1年点検って言ってました。


とても丁寧ですよね~


さすが、アフターサービスにお金をかけてるって
豪語するだけのことはあります!!



今までにも
☆手すり
☆玄関に換気扇
を付けてくれました。


すげー良心的!!


本当にいいハウスメーカーさんと出会ったと思ってます。



そして、我がサンコーホームさんが
HPをリニューアルしました。


大曲店のはっしーこと橋本さんっていうかわいこちゃんの
建築日記もあったりして
あたしもまめに覗きに行ってるのですが




このHPでブログが紹介されるらしいです!
ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ


ありがたや。



どうせだったら秋田県民にたくさん見て欲しいもんね



見たいなら、うちはいつでも見学OKよ♪
(ただし1階のみね)

同じマイホームへの夢を持ってる人達の
参考になるのであれば
是非協力したいものです。
自分達も実際に住んで見ないとわからない点って多々あるじゃないですか。
「実際住んでみてどうですか?」って
聞きたくなるもんねー!!!
あたしも実際、図面だけではわからなくて不安も多かったし。

だから、うちのブログみて良かったことはまねしてもらって
不便なところは建てる前から採用しないようにすれば
うちみたいに引渡し後の点検で
あーだこーだ言われなくてすむもんね!



秋田の人の家造りにあたしなりに協力したいなーなんて
生意気に思ってるりうでした。


もちろん、あたしの意見はけっこう辛口ですので


担当泣かせかもしれませんが。
ププッ ( ̄m ̄*)


実際、うちの担当さんはたくさん泣いた事でしょう。
( ̄▼ ̄)ニヤッ
たくさんのわがままをきいてくださり、ありがとうございました
☆⌒(*^▽゜)vありが㌧



サンコーホームさま、
HPのアップ、楽しみにしておりまーす♪