第2回☆テレビ放送結果! | 収納第一★オール電化の家に住むりうの生活

収納第一★オール電化の家に住むりうの生活

H17年12月にマイホーム完成!

家の事、りうの事、りうママの戯言など。

2回目の放送となりました!
Eリ・ホーム秋田

今回は
「こだわりの水まわり」
テレビ音譜
リポーター:今週も、りうさんのお宅にお邪魔いたします。
始まり~
おお。
今週は玄関からですか!!
キッチン
こちらは奥様のお気に入りの場所、キッチンなんですが
赤が個性的でとてもお料理のやる気が出てきそうですね

あたし:
そうですね、
シンクも一番大きなサイズを選んだので
とても使いやすいですね


シンクとIHが向かい合っていますが
使い勝手はいかがですか?



振り向くだけで作業ができるので
とても楽ですよ。


IH
白と赤のコントラストがとてもかわいい感じがしますよね

食器洗い機もついていました。

りうさんは保育士ということで
仕事柄、手が荒れていたそうですが
食器洗い機があるおかげで
家での水仕事が減ったので
手荒れも減ったそうですよ。

食洗機
(画像がダブってる!わかるかな?)






洗面台
こちらは洗面所、洗面カウンターになるんですが
とってもおしゃれですねー

そうですね。
こちらは工務店の店長さんのお薦めで
オーダーメイドのカウンター式
洗面台を作っていただきました。


素敵ですね!
それと、ちょっと気づいたんですが
洗濯機がないんですね?


洗濯機はこちらになってます
パカッ
手

あー、
ここに収納するという形で・・・



洗濯機

洗濯機をここに収納することによって
洗面台がよりスタイリッシュになりました

すた
そうですねー。
とてもおしゃれな感じですよねー。




そして、バスルームですが
とても落ち着いていてすてきなバスルームですね
風呂

こちらはこだわりがありまして・・・
主人のこだわりでスピーカーをつけてみました


(ちなみにこのほくろはほくろじゃなくてパー石鉛筆の芯ですあせる
手

音譜幸田來未のsomeday 音譜
(収録の頃の新曲だったのよね~)


毎晩、カラオケを楽しんでいますニコニコ
風呂
すごいですね~
初めて見ました!!




ニッチ
ニッチもさらっと現れたりして・・・





TV



お二人の個性がよく現れてましたね!
男性司会者:お金かかってそうですね~
女性司会者:仕事で疲れて帰ってきて
くつろぎ空間のお風呂で
好きな音楽を聴いて歌うと
ストレス発散になりますよね!!

音も良かったですよ~!!




ぶーぶー




こだわりがいっぱいのりうさんのお宅ですが
苦労した点、工夫した点を担当さんにお聞きしました!

担当

奥様のお気に入りのキッチンですが
使いやすそうですね~




担当:ありがとうございます
実はこのキッチンは当社でも初めて採用させていただきまして
俗に言うスタジオキッチンというものなんですけれども
シンクとIHが別体になっている形になっていまして
カウンターでは食事もできるようになっています





お客様の冷蔵庫や食器棚のサイズも測りに来まして
(おいおい、あたしが教えたんだろー!)
窓がきちんと収まるようにした点が
若干苦労したところです。
(図ってみたらズレてて焦ったよねー)





こういったちょっとした窓があると
自然の光が入ってきて気持ちいいですよね




そうですね




そして、キッチンからちょうど
食品庫もあるんですね






オール電化住宅になりますと
冬でも20度以上の気温になりますので
常温に近い部屋がお客様の希望でしたので
食品庫を別にこちらの方へ用意しました。





これは主婦にとっては
本当に嬉しいスペースですね

食品庫

(↑よく見ると酒の宝庫なんですヘ(゚∀゚*)ノ)






TV


スタジオキッチンはもちろんですが
よく使いやすく考えられているなと思いませんでしたか?

女性司会者:おしゃれなだけではなく
実用性がある感じですもんね





石

来週はりうさんの2階をお届けします

とっても満足しているりうさんのお宅、
実は秘密があったんです!

来週、お届けいたします!
お楽しみに!




ぶーぶーカメぶーぶー



秘密って???

なに?

ここで、クイズです。

Q、りう家の秘密とはいったいなんでしょうか?


①核兵器が隠してある
②2階は忍者屋敷
③2階はごみ屋敷
④2階は南部屋敷(営業中)
⑤2階なんて実はない
⑥2階はなくて実は3階だった
⑦2階に行くには上り棒
⑧1階と2階で旦那が違う
⑨実はりうは双子
⑩実はりうは双子で兄がおすぎとピーコ
(ん?姉か?)
⑪おすぎとピーコは実は双子ではない
⑫秘密なんかない


(-ι_- ) クックック





さぁどれでしょうか?

正解は来週の放送結果で!!