決戦、外国為替市場
Amebaでブログを始めよう!

究極の節約「キッチン菜園」 簡単、特別な道具も不要

 ■捨ててしまう部分から再収穫も

 家庭菜園の人気が高まる一方、「広い庭もベランダもないから」とあきらめている人も少なくないのでは? そんな人におすすめなのがキッチン菜園。室内で簡単にできて特別な道具も不要。しかも、野菜の根元や芯など、普段は捨ててしまう部分から、再収穫できる究極の“節約菜園”ともいえそうだ。(榊聡美)


 ≪今日から始められる≫

 「本来は捨ててしまうものを再利用するので経済的なのはもちろん、室内なので水やりなどの手入れがしやすく、虫がつきにくい。キッチン菜園はいいことずくめです」

 自宅のキッチンカウンターで野菜を育てるベターホーム協会の料理教室講師、新保千春さんはこう話す。

 同協会は、初心者向けの栽培方法を「今日から育てる キッチン菜園読本」にまとめた。この中で注目なのが、種も特別な道具もいらず、残り野菜から根や葉を育てて収穫する方法だ。

 最も手軽にできるのが、根付きで売られている野菜。カイワレやトウミョウ、三ツ葉は、根が付いたスポンジを捨てずに、水につけておくと芽や葉が出てきて10日~2週間で、もう一度収穫できる。

 「水の量が多すぎたり、取り換えなかったりすると腐ってしまうので注意して」と、新保さんはアドバイスする。

==========

これ、すごくないですか?
読んでちょっと感動しました。
自分も最近はやっぱり、節約モードなんで、是非マネてみたいです。
FXもそうだけど、何でもやってみないとね。

街角景気、5カ月連続改善=新型インフルも対策効果で改善-内閣府

内閣府は8日、5月の景気ウオッチャー調査を発表した。3カ月前と比べた街角の景況感を示す現状判断DI(指数)は前月比2.5ポイント上昇の36.7と5カ月連続で改善した。新型インフルエンザの影響で飲食や旅行は不振だったが、エコカー購入補助や定額給付金など景気対策が指数の改善に寄与した。総合判断は4カ月連続の上方修正。前月の「このところ悪化に歯止めがかかりつつある」から「このところ」を削除した。(時事通信)

オバマが今日は

本日はオバマ新大統領が景気対策について重大な演説をするとのことです。
この演説が期待を裏切らないものであれば、ダウは反騰することになりますが、さてどうでるでしょうか。
ダウのチャートを確認すると昨日はEMA21で下げ止まっているいることから、反転の可能性が高いのではないかとみています。

さて、本日注目は英国政策金利です。
既に2.00%の歴史的低金利に突入している英国ですが、最近もウェッジウッドが破綻するなど景気の悪化が深刻となっており、ゼロ金利突入も噂されています。
本日は0.50%の利下げが予想されていますが、ここのところ大胆にレートカットしている英国ですので、1.00%以上利下げしても驚くべきことではないと思われます。