皆さまこんばんは☺️✨
ブログ担当 ゆうきです
今日は公休をもらっておりました♨️

現在当社H・G・Fは
阪急百貨店川西店1階
ギフトカウンター前にて
14日まで出店中です☺️💓


ぼちぼちお盆ですね〜〜‼️
朝晩涼しくなって来た気がして
エアコンを消すと
そうでもなかったな🙄
ってなる毎日です☺️✨

皆さんはいかがですか?

さて
本日お休みの中何をしていたかというと
法要で親戚での集まりがありました。

今日は祖父の兄弟が集まり
お坊さんをお呼びして
お昼ご飯を食べて解散
という
お盆恒例の行事です☺️💓

話題は大体、戦時中の話🙄
お金が1銭で飴が2個買えた話😶
曽祖父50回忌できて我々兄弟は幸せだな☺️
という話
など、パターンはあるのですが

今日はふと
祖父って
兄弟から見たらどんなイメージなんだろう?
と なぜか思ってしまった🤗✨ので
突如‼️🤣
一人一人にインタビューして参りました🤣‼️


題して

「おじいちゃんって、どんなお兄ちゃんやったの〜〜❓❓」

の、質問コーナー‼️(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ウェーイ


↑写真は川西店さんのです☺️
(仕事してますアピール)



祖父に年の近い大叔母
「にーちゃんは、にーちゃんやわ変わらんわー」

次男の大叔父
「そんな事より弁当お前食え🍱」

今月80歳になる大叔母
「優しいよ。いっつも働いててずっと家おらんかったよ。炭焼きに行ってくれてたの覚えてるわ〜」

1番下の大叔母
にいちゃんと一緒に住んだ記憶あんまないわ、物心ついたとき高校生やったから
大きくて怖かったイメージ☺️💦




ほうほうなるほど。
祖父はたしかにめちゃくちゃ
忍耐強く優しい父性あふるる神じいじ
である(引かれるほどの家族愛)

そして、質問するとそれに関する
エピソードとかも話してくれて
皆さんそれぞれに記憶している
祖父像があるようで
70年前の話を聞くのは
とても興味深く、面白かったです☺️💓

そんなお話を聞きながら
食べるものがあること
こうしてエアコンが効いていること
電車があること
災害が少ないこと
家族が元気で生きていること
などなど

昭和後期生まれの私ですが
当たり前にあると思ってること
全て、この祖父世代の皆様が
必死になって積み上げて来てくださった
恩恵であることを改めて実感致しました☺️

必死っていうか
切望っていうかもう
みんなを守りたい‼️って
私のできるマックスの300倍くらい
凄い思って頑張ってこられたんやなぁって
思いました

偉大ですね。

私も80位になったときに
このばあちゃん凄いなって
ひ孫とかに言われるように
ひ孫?(独身)
立派に人生を歩みたいと思いました。

ご静聴ありがとうございます😊