昨日、12/28。

子供とドライブがてら、知内漁港までどれくらいかかるか知るために行ってきました。

何事もなければ2時間ちょいで着くみたい。

と、そんなドライブだけで終わるわけがなく、

少しだけ竿を振ってきました。

{3652EB3F-B685-4967-8BBE-337B3B562B5B}

{4586164E-43CF-4C8E-8E93-77ED5A69B75C}

雪も残ってて、寒い寒い。

それでも福井と同じくらいなので、全然余裕。

沖に向かって、先日某フリマアプリで購入したスコーピオン70を試すため遠投。

やっぱりダイワよりシマノのフィーリングの方が好き。

飛距離も出ているような気もする。

そんで調子乗ってブレーキを弱めると、バックラッシュ。

やっぱり無茶はいかんと直していると、風に煽られ出したラインがぐちゃぐちゃに。

そのまま20m近く無駄にしました。

そもそもスコーピオンに14lbは合わないかも。

マックス95m設定だし、もう少し巻きたい。

琵琶湖で巻物するのに、それくらいの太さ欲しいけど。

ベイトは納竿し、スピニングタックルへ。

時間もないのでセコ釣りです。

子供もいたので、一本はオキアミつけて持たせておきます。

普段ならオキアミにギルがつつきにきそうなものの魚影見えず。

おや?まさか魚が入っていない?

そのままオキアミを投げても反応なし。

そんな状態でワームに反応することもなく。

オキアミを漁港猫に喰われて、ジ・エンド。

2時間ほど遊んだけどダメでしたね。

今の知内漁港はダメかもしんない。

オキアミでギルがつつきにこない琵琶湖なんて!

てか、オキアミ使ったの初めてだから本当にくるかしらんけども。

天気が良さそうなので、今日も行こうかな。

ボウズ嫌だから彦根行こうかしら。

では。