植村花菜ちゃん、Stepsワンマンライブ・なんばHatch 250524 |  ☆★☆  今日のメロディ ☆★☆

 ☆★☆  今日のメロディ ☆★☆

毎日、テーマソングがあったら楽しいと思います。
晴れの日には元気で明るく…
雨なら、しっとりと…
寒い夜には、深々と…

$ ☆★☆  今日のメロディ ☆★☆

ステージ中央に、主役が奏でるであろうマーチンのアコギがセットされ、
左端にプレシジョンベース&アコースティック・サイレントベース(たぶん)!
ナオミチさんだと分かる。

中央マイクの左側後方にドラムス
ドラムセットは少なめです。宮川剛さん(つよぽん)
後から思い出すと、竹仲絵里(心斎橋JANUSの時)のバンドメンバーだったと。。

右側後方にはキーボード
伊藤さん。L型に2つの赤いキーボードをセットしています。

右端前にギター(アコギ無し、テレキャス一本勝負のよう)

もうい一度書くと、サポートメンバーは右からナオミチ、つよぽん、伊藤さん、木暮っちの4名。ドラムスの宮川さん以外は昨年からのメンバー。

会場に注意事項がアナウンスされ、約5分遅れて消灯される。
さぁ始まるというこの時間がワクワクが最高潮な時間かもしれません。

皆も同じようで、イントロのBGMが流れだすと、何処からか手拍子。手拍子がどんどん広がって僕の周りも皆手拍子をしている。

そのうちに、待ち兼ねてますよって伝える「か~な~ちゃん!」コールが始まります。
間も無くサポメンが着席&指定場所にセット完了し、主役の花菜ちゃんが左手袖から登場します。

BGMが消音して程なく、アカペラで歌い始める!
ライブスタートです。

明るい黄色のホットパンツ!
踵10cmのサンダル。
白シャツ&白Tシャツを重ねて、その上に○○を羽織ってました。
脚ばかりに目が行く。

迷悩焦ワルツでは、アコーディオン(この日のために昨年購入したらしい)
そして、トランペット!
やはり無理やりでも吹いちゃいましたわ(笑)
Oh!New Orin'sの曲紹介から、どうしてもイントロにペットが必要だと思ったことから、いっそ自身でやってしまおうと思い、一気に今回のそれに繋がった経緯を説明していました。
つまり、ニューオリンズで惚れたトランペットをみんなにも感じてくれってことらしい。

ステージ後方の装飾は、STEPSの電飾?
英語で、REGRET、Oh!NewOrleans、DekoーBoko、NEI-NOU・SHOW・WALTZ、そしてLOVE。
これはアルバムStepsから引っ張って来ていると読み取れます。
そして以外に雰囲気がわかりやすい。
NEW・WORLDはたぶん、新しい世界で…Glassesってメガネだったのね。

いつもよりお喋りが短いと感じる間もなくあっという間に前半が過ぎていった感じです。
今夜は、たくさん歌う気概でライブをしようとしていると気付く。
それにしても良く笑う。
歌うように喋り、喋るように歌う花菜ワールドはいつもと同じで、座っていることがもったいないくらいに楽しいと思っていました。

<セットリスト>
♪新しい世界(J45)
♪あなたのその笑顔がいいヒントになる(J45)
MC
♪伝えたいこと(M)
♪メッセージ(M)
♪迷悩焦ワルツ(アコーディオン)
♪Oh!NewOrins(トランペット)
MC:メンバー紹介
♪リグレット(ハンドマイク)
♪手と手(G)
MC
♪キセキ(J45)…パンデーロの宮川さんと二人で
♪めがね(G)…ベース&ハモニカ、ナオミチさんと伊藤さんと三人で
♪トイレの神様(G)
MC
♪でこぼこ(J45)
♪世界一ごはん(J45)
♪わたしはじめ(ハンドマイク)…皆で一緒に歌う
♪きみとボク(エレキ)
♪LOVE(M)
an
♪ミルクティー(M)
♪My favorite Songs(M)…一人で弾き語り

$ ☆★☆  今日のメロディ ☆★☆

なんばHatchだと、行き方がわからないという奥様といつもの南海難波駅で待ち合わせをして現地に向かいました。
「今夜のライブが(今までより)一番良かった!」とアンコール中に言う。

元気で明るいノリノリのライブが彼女のお気に入りなのは知っているつもりでしたが、ここのところ一緒に出かけたライブは大人しく座って見るものだったなと改めて気付く。
植村花菜ちゃんのライブに一緒に出かけるのは2年ぶりくらいになるのだろうか?
(その間にたくさん出かけましたから良しとしましょう)

Hatchのステージが高いのは知ったいたし、前列だと見上げるようになる
背が高くない奥様は、その分前の人が視界に入らず、見やすかったらしい。。。

$ ☆★☆  今日のメロディ ☆★☆

前半では♪メッセージの後に
「今のはなんていう歌なの?」と問う。。
ステージ上で僕達がいる右側に来てくれた時も、ステージ中央で目配せしている時も、両手をヒラヒラさせて、花菜ちゃんに何かを伝えようと…

終演後
「私は今夜のライブが一番楽しかったわ」ってさ。
元気良い歌や楽しい雰囲気が大好きな彼女らしいコメントだなって納得しました。
たぶん、♪わたしはじめで立ち上がってから、最後までの流れが気に入ったのだと思います。

♪わたしはじめでは、ボクも大きな声で歌うことが出来て、スッキリしました。
この頃は、ライブ中に歌わされることに喜びを感じるようになっていると思います。

汗をビッショリにかいて、懸命に歌う彼女のライブも伝わるものがたくさんありますが、笑顔がいっぱい、幸せオーラたくさんのライブは見終わった後にふんわりした気分が引きずれるので、良かったなって思っています。