hillsパン工場・智衣ちゃん |  ☆★☆  今日のメロディ ☆★☆

 ☆★☆  今日のメロディ ☆★☆

毎日、テーマソングがあったら楽しいと思います。
晴れの日には元気で明るく…
雨なら、しっとりと…
寒い夜には、深々と…

おはようございます。昨夜、念願でした「hillsパン工場」ライブに参加してきました!
智衣ちゃん、とっとも輝いていました。いつになくキレイで、気持ち良さそうに歌ってくれました!

さて、衣装ですが…
「黒文字がプリントされた白のTシャツ」を下に着て、ややダークグレー色の膝丈のジャンパースカート、足下は多分、真っ赤なパンプス。。というモノトーン配色の衣装でしたね。それがとっても似合っていて、ハッとするほどの美人度でした。
清楚でシャンとしている智衣ちゃんらしい雰囲気がよく現れていたと思います。

ブログで告知されていたように、4番目の登場でした。
アツミサオリさん→植田真梨恵ちゃん→滴草由実さん、、、そして智衣ちゃん。。
”アコースティックナイト”というライヴタイトルに相応しいですね。
会場に来て、聴いている方もアコースティック系?の方がほとんどだったんだと思います。
ライヴの始まり(開場)には、50人~60人が入場待ちしていて、開演時には100人は入っていたんじゃないでしょうか?椅子が30席用意してあって(5×6列)、僕たちは5列目でした。智衣ちゃんが歌う順番が来た時には、プラス30人?くらい、150人くらいが開場にパンパンに入っていたと思います!!なんせ、階段に立っている人がいましたし、座っている人の4倍くらいの人が立って見てました。。
もの凄い人数でした。。

「暖まってますねぇ~」第一声から智衣ちゃんのライブが始まりました。
バンドスタイルでのライブは初めての参加でしたが、やっぱり、雰囲気が違いました!
右にアコースティックギター、パーカッション(カホン、チャイム、シンバル?)。。
左にベースギターとアコースティックピアノ。。

いつもはシンプルなピアノで歌うスタイルでしょう。。それは、一輪の花が咲いた!ような清楚さがとっても、心に沁みる演奏ですよね。
今回はバンドスタイルでしたので、奥行きがある演奏の中で、華やかに咲いた「ひまわり」のようにキラキラした熱唱でした。。
バンドで歌っても、智衣ちゃんの歌声は映えますね!!それはびっくりするくらい、素晴らしい歌声でしたよ。。

歌が上手いなぁ。。と大阪のファンを、唸らせ黙って大人しく聴かせるには充分な歌声でしたね。実際に、皆聞き惚れていたと思うな!
(ラストに出てきたカーマインも、「前の智衣さんの歌があんまりにも上手いから聴き入ってました!」って言ってました。。同じプロが認めるンだぁと僕は違う意味で驚いた)それだけ、智衣ちゃんの歌が良かったってことですね。

曲目は…
1.再出発
MC
2.群青なる想い
3.There is here...
4.夕空
MC
5.Miss You

ライブ中の映像を会場の其処個々に設置してあるモニターに映し出してくれていて。。
カメラは4台?(ステージの左、右上段、ステージの後ろ、客席の後方)その映像と実際の会場を見回せるいいポジションにいたので、いろんな角度の智衣ちゃんを楽しめました!(東京では最前列なんです)

こころなし、歌声がちょっと高めだったのかもしれません!
頑張って歌っている感じでした!
懸命に訴えるように歌っている感じです!

「夕空」で智衣ちゃんが歌い始めると、一緒にいった奥さんが泣き出して歌い終わるまで泣いていました。
その後のMCでは、新曲と「ラストメール」の告知があって、「BSが見れない人は見られる人のお家にいって…」と、笑いを取ってましたね!(大阪の人はやさしいでしょう)
ラストのMiss You では、両手を一杯に伸ばして拍手を要求され、みんなが一体になれました!(智衣ちゃんって、手が長いんだなぁと変なとこを見てましたが…)

両手で包むようにスタンドマイクを持って、懸命に歌っている姿とその歌声に感化された方がとってもたくさん、ライヴ終了後の販売会に並んでいました(嬉しいことでしょ)。
うちの奥さんもサイン欲しさにアルバムを購入させてもらい、握手してもらって感激してました。ちゃっかり僕も握手させてもらって。。
いつも東京で参戦させてもらっていることを、智衣ちゃんから奥さんに説明してもらって、僕は何故が鼻高々だったわけです。

サインをたくさん書いている智衣さんがとっても嬉しそうで、一杯CDが売れたから良かったと思いました。それだけ、美元智衣という歌手の歌が良かったってことですよね!
大阪で、またまた、智衣ちゃんのライヴが見たいね!と言いつつ帰路につきました。
楽しいライヴでした。参加出来て良かった!!