オートコールの結果を見て |  ☆★☆  今日のメロディ ☆★☆

 ☆★☆  今日のメロディ ☆★☆

毎日、テーマソングがあったら楽しいと思います。
晴れの日には元気で明るく…
雨なら、しっとりと…
寒い夜には、深々と…

自社でオートコールをご利用いただく時に、どうしたいのですか?とお聞きしたいことがあります。
コール結果がよろしくない…想定していた有効回答がゼロ…
新規顧客を開拓しようと、サンプル希望者を募集しようとして、オートコールでメッセージを送ってダイヤル回答してもらう…
よくあるパターンのメッセージです。
あなたが書いたスクリプトで結果が出なかったじゃないか!
そんなお叱りをいただくことがあります。
そのスクリプトを書き換えるのか?
コール数が少ないと判断して、もっとたくさんコールするのか?

どうしたら良いがプロとしての意見を求められたりします。
そういう時に私達なりの意見はあります。
逆にご本人様のご意見も聞かせて欲しいと思います。
接続数から挨拶メッセージが流れている(完了した)件数が少なければ、当然有効回答を得たいと思っているステージ、
つまり、質問1、質問2、質問3のステージにたどりついていませんから、挨拶メッセージから直すべきだと思います。
ただ、多くの場合には、オートコールがまだ信じられない…
本当に有効回答と言っているものが「有効回答」として認知していいのか?
そもそも、オートコールを架けることが見込み客を発掘出来るものなのか?
と思われていることがあります。
その前に初めてコールして、訪問してみたら…
答えていない
間違えて答えたのかもしれない
などど、否定的な反応をされた経験があった場合
そう、なるのではないか?と想像されている場合
まだ、オートコールそのものが有効だと信じられていない
ということがあるのではないでしょうか?
もともと、オートコールを信じていないにも関わらず、有効回答が得られなかったら、
「そら見ろ!有効回答者が(オートコールで)見つからなかったじゃないか!」
と何かの都合に合わせるように、お叱りをいただくことがあります。
その「何か」とは、自社の商品を売りに行きたくない!!
売れなくても(個人的には)良いと思っているのではないか?と疑ってしまいます。
なぜ、自分がオートコールで見つかった(?)ところに営業や販売にいかなくちゃならないのか?
それが、社内で解決出来ていないのではないかと疑ってしまいます。
売れなくても良いのですか?
と聞きますと…
「そんなことはない」
売りたくないのですか?
と聞きますと…
(無言)
???
どうしたいのか?という1年後や半年後や、1ヶ月後の理想の姿が決まっていないと
改善や改良のしようがないように思います。
設定したゴールに向かって、正しくしていくことだと思いますが
いかがでしょか?