有り難うの気持ちよさ |  ☆★☆  今日のメロディ ☆★☆

 ☆★☆  今日のメロディ ☆★☆

毎日、テーマソングがあったら楽しいと思います。
晴れの日には元気で明るく…
雨なら、しっとりと…
寒い夜には、深々と…

ありがとうの気持ち良さを最近感じたことがありますか??
このちょっとした一歩を踏み出すことがなかなか出来なくなっていないでしょうか?
我がままになっていくことばかりで、親切にするとか、謙虚になるとかそんなことが出来なくなっているのではなでしょうか。
昨日、福岡・博多でエリアミーティングを開催させていただきました。
博多駅のエスカレーターを下りていたら、大きなトランクケースが動かせなくて四苦八苦している女性がいました。
重くて一人では上手く動かせないようだったのですが、その右側を通り過ぎていく人ばかりで…
後から下りてきた外国人男性が、何気なくそのトランクケースを一緒に運んであげられました。
その女性の方一人では、重くて動かせない…大変そう…だと思うだけで、手伝えば良いのに、そんな簡単なことが出来ないなぁと思ったわけです。
電車やバスでも、何気なく(普段どおり)に席を譲っている人がいます。
それも毎日の日常の中で、だんだんやらないことが普通になってきています。
お金儲けが出来ても、売上が作れても「基本的なこと」が出来ない。
誰かの為に人知れず頑張ることが、そんなに恥ずかしいことなのか?と…
ただ利益なのでしょうか?
ただ人に先んずれば良いのでしょうか?
順位を争い、順番をつけてもらうだけなのかなぁ…
事業を始められた時には、もっと違う目的や目標をもっていたのではないでしょうか?
他人に喜んでもらえることをしよう、他人に喜んでもらえるモノを作ろうとされたのではないでしょうか?