いやー、怒涛の三月末の忙しさから、それを抜けるまで、全然ブログを書く気持ちの余裕がありませんでした(^^;)。

三月末に、実家の帰省を予定に入れて、四日間実家にいたかったんですが、その予定を実行するとなると、子供のスケジュールはクリアしてるんだけど、自分の仕事のスケジュールが全く詰まっていて、八方連絡しまくって、ようやく確保したのでした。

とはいえ、考えてみると四つの仕事が重なっていたので、締切を横目に見つつやりくりして、ようやく、こないだの金曜日、クリア。

ためてた子供会の仕事をクリアして、後回しにしていた家のことをクリアして、ようやく今日にいたる、って感じです(´-ω-`)。あーやれやれ。

 

親もね、70超えて、どう考えても、この先帰省できる回数も数えられるようになってきますから。

いつまでも、親が元気でいてくれる保証はありませんからね、今のうちに、できる限りの親孝行をしておかねば。

孫の顔を見せて、ひとり暮らしなので、話を聞きに帰る。

子供の休みベースで、正月、春、GW、夏この四回しか一年のうちにうまく帰省できないので。

次は、GWの規制に向けていろいろ調整していかねば。

最近の仕事は月初が結構忙しいので、また、調整に四苦八苦しそうです。

 

さて、岡田くんの映画も首を長ーくして待っているうちに、桜も散り、あと五か月ほどになってきましたね(*´ω`)

今は絶賛「来る」撮影中ですか。

どこぞの駅での撮影目撃情報があったのみが、今の岡田くんを追える唯一の情報ですねぇ。

にわかファンの私にとっては、いままで、こんなに映画の間隔があくことなかったので、ちょっと手持無沙汰ですが、昨日は、午後ゆっくり時間取って、ようやくonesコンのブルーレイを通しで見ました。

いいとこどりは、届いてすぐ見たんですけど、本編はすでにWOWOWで見てたので、ちょっと後回しに…。

 

俳優としての岡田くんが私は好きなんですけど、こうやって踊って歌ってるのを見るのも心地よし。一粒で二度おいしいとはほんとにこのことです。

仕事の息抜きにつぶやきを覗いたりよくしますが、そういう時たまに目にするのが、「アイドルらしく」ってジャニーズ好きの方が口にする言葉で、別にほかの人に向かって言っている分には気になりませんが、こと、岡田くんに向けて言ってるのを見ると、どうもいつもムカムカしますね。

別にどーでもいいじゃろ。

髭生やしてたり、筋肉増やしてたりが、アイドルらしくないという勝手な定義。

アイドルの枠にはめて考えてほしくないんですよね~、こと岡田くんのことは。

何度も言うけど、キラキラしてたら渋い俳優の役出来ないじゃろ。

アイドルの中に、一人くらい渋いの担当がいてもいいじゃないですか。

それが愛でられないのなら、そっとファンを離れてくれればいいのに、罵詈雑言をはいてるアカウントとか見ると、もう、呆れを通り越して哀れになりますね。

「来る」のビジュアルは、なんか、ちょっと今までと違う感じの現代人らしいですが、今はとにかく、秋の散り椿の渋い侍が楽しみじゃ。

 

そういや、待機時期にCM二本ばかり来ましたね。

特殊陶業とかひらパーとか。

特殊陶業は、従業員の先頭きってカッコよく走って、特殊で何が悪い!ってめっちゃカッコいいのに、ひらパーでは相変わらずのはじけ具合。たまりません(笑)。

ひらパーのポスターは、凄い顔だけど、それでも、目力健在なところがまたすごいインパクト…。

今度は、ブルガリアヨーグルトのCM来ないかな。

そういえば、システマが待機中とか…。

こちらは爽やか路線ぽい気がするのですが、これも楽しみですな(*´ω`)。

 

夜は、いくら忙しくても、旦那が見ようよ、といえば、一緒に映画を見ています。

とはいえ、私は、見始めて30分くらいで寝落ちすることもしばしばなんだけど…。

旦那、帰ってきてご飯作って食べさせ始めるのが12時回ってることが普通なので、そこから映画見ると、推して知るべしです。

ここんとこは、アベンジャーズのインフィニティウォーに備えて、Dlifeでやってたマーベル特集。

キャプテンアメリカとアベンジャーズを交互にやってくれてる感じ。

私は、キャプテンアメリカ大好きで、旦那はアイアンマン派。

二人とも、人類守ろうとして、友情もあって、お互いどこか特別に思ってるのに、

キャプテンは高潔な理想主義者で、アイアンマンは臆病な現実主義者。

どうにもそりが合わず、仲良くしたいのに、お互いのやり方が乖離してて、結果争うことになったりします。

もうね、マーベルはいろんな話巻き込んでて、アベンジャーズは「キャプテンアメリカ」「アイアンマン」「アベンジャーズ」通して見ても、全容が把握できない(苦笑)。

 

マーベルは、X-Menシリーズで不動の人気を誇るウルヴァリンというヒーローを、去年の「ローガン」で幕引きしましたが、今度はやはり、アベンジャーズで不動の人気を誇るキャプテンアメリカを幕引きにかかっているのですよね。

ファンとしては、寂しいけど、祭りは必ず最後があるもの…。

「ローガン」も見届けてきたし…(ぐすん)。

キャプテンアメリカを演じている俳優さんはクリス・エヴァンス。

ムッキムキの肉体美と青い瞳が魅力的な俳優さんですが、肩幅が広くて、上半身ごっついのに、ウエストから下がほっそりしていてスレンダー。

走り方が軽やかで、スタントマンがまねできないので、走るシーンはほぼ本人が演じています。

ウルヴァリンを演じていたヒュー・ジャックマンも、高身長でスレンダー。

「ヴァン・ヘルシング」からなるべく出演作を見ていますけど、ウルヴァリンは彼の出世作でした。

クリス・エヴァンスは、キャプテンアメリカを卒業したら監督業に進むとか。

ちょっと謙虚なところも岡田くんと似てるんだよね。

普段は髭を生やしてて、キャプテンアメリカを演じるときは髭を剃るんだとか。

 

来週あたり、仕事が立て込んでなけれが旦那と映画を見に行きたいのですが、たぶん見るのはパシフィックリム。

前作は染谷君の奥様がヒロインでしたが、今回はどうなのかな?

私は字幕派なんですが、吹き替えの豪華声優陣もちょっと楽しみなのでした。

古き良きロボットアニメとか、エヴァンゲリオンとか、ウルトラマンを彷彿とさせるんですよねぇ(*´ω`)

 

どうでもいいけど、映画「いぬやしき」での佐藤健の高校生役が大丈夫かと思っていたんですが、今朝の朝ドラで高校生役で登場して違和感なかったので、感心しています。