昨日届いてまして、A版とB版、堪能しました(^^)。
トニカミの曲もそれぞれほしかったので、通常版も…。
散財させてくれるなぁ、V6!でも、お値段以上の買い物でした、間違いなく(*´ω`*)!
早速、車のCD入れかえて…。
今の車はどうなってんのかなぁ?
うちは18年物の車に乗ってるので、機械が全般的に古いんだけど…(^^;)。
今はもしかしてCDとか入れるって旧いんじゃないの?
うちは、6枚のCDのオートチェンジャーなんですが、いろいろセレクトしてCD作って入れてるんだけど、これで、3枚はV6が占めることになりました。
あとは、旦那のワンピース二枚と銀魂マイセレクト版一枚。
昔、V6が入る前は銀魂が占めてて、銀魂が占める前はエンヤが入っていた。
旦那に、エンヤは高速で眠くなるのでやめてくれって、よく言われたっけ(苦笑)。
エンヤはトム・クルーズの「遥かなる大地へ」という映画の主題歌に使われてから虜に。
エンヤの曲は全部持ってます。
ロード・オブ・ザ・リングに使われたときはホントうれしかったな。
今回のV6のアルバム、TheONES。
私としては名曲ぞろいだなぁ、と思います。
やっぱり、一番好きなのはMVも含めて坂本君プロデュースのAnswerですけど、MVの世界観のせいか、刹那的nightが頭をまわります。
刹那的night。
なんだろうなぁ、何とも言えない世界観で、新しい。
ただ美しかったり楽しかったりという作品ではないので、見るたびに発見があるというか。
脳みその新しいところに光を当ててもらっている感じです。楽しい♪
安心して見れるのは、Round&Roundとかレッツゴー6匹かな。
The V6って感じがする。私は。
新鮮味はないんですけど、見たいもの見せてくれた定番というか。
Round~はラスト岡田くんがセンターで思わずニンマリというか。
ああいう衣装で跳ねてくれるの、なかなかないからね~(笑)。
レッツゴーはひたすらカワイイ。いかにもイノッチらしくてこちらも楽しいです。
三宅君のRemember your loveと森田君のボク・空・キミは癒し系。
アルバムのいいアクセントでどちらも雰囲気のある素敵な曲たち…♡
変わり種のSOUZOは曲も面白いけど、MVも楽しませてもらいましたよね。V6と渡辺直美との共演は凄いインパクト!
そして、今回のアルバムで実は最もうれしいのはDOMINOとカミセンのGet Naked。
この二つは雰囲気ある~…(*´ω`*)。ワクワクしますね。
トニセンの曲は私はいつもうまいな~と思って聞くのですが、今回もしっとり聞かせてきました。
B版の特典映像。よかったです。
今まで見れてなかったドリームフェスティバル、の完全版なんでしょうか。
見てて飽きなかった。ハイテンポのライブ映像で。
えっ、そこからすぐ歌い出すの?!スゲー!みたいな場面もあったり。
V6はすごく歌がうまいので。
時たまほんとに歌っていることを忘れますけど、ライブで、歌の途中に普通にアドリブが入ると歌が途切れるじゃないですか。
ああ、ほんとに完璧なパフォーマンスだな、って。
最近は、お客さんにいいパフォーマンスを見せるために、アメリカの本場とかでもダンスに力おいて歌唱は口パクも多いって聞きますけど、V6はきちんと体当たりなんですね。
甘えない、手を抜かない。
汗だくでパフォーマンスする職人集団に思わずあっぱれ!と拍手です。
もうすぐライブが始まるそうで。
それなのに、今日は表参道とか有楽町に出没して、岡田くんは短パンはいてたそうだけど。
いや、別に、短パンはいてようがなんだろうがいいはずなんですけど。
普段、あまりに露出のない人が、人前で短パンはくだけでなんかこっちは「わーお」って気になっちゃって(笑)。
愛なんだ2017の撮影みたいですよね。
テレビで岡田くんの短パン見れるわけだ♪
だから、そこ、どうでもいいって←(笑)
今日は、本屋でV6の雑誌を見て回りました。
いいのがあったら買おうと思ったんだけど、見てるだけで満腹になっちゃった←。
私は、V6が楽しそうなの見るのもいいですが、やっぱり雑誌は岡田くんだけでいいので。
とかいいつつ、TVLIFE買っちゃったけど…。
ふと、本屋でV6がずらーっと並んでいる横にこんな雑誌が。
めくると中にはザ・プロファイラーの楊貴妃回で紹介されていたファン・ビンビンが。
美しいわぁ。
武則天を演じるファン・ビンビン。
中国の歴史を中国ドラマでたどる解説雑誌。
巻末には、日本でもよくやってる韓流の歴史ドラマと年表が対応しててなかなか面白い。
実家の母はすごく韓流歴史ドラマ見てて、韓国の歴史も興味あるので、今度実家に帰省するときの話の種に買っちゃいました。結構高…(^^;)。
武則天は、中国唯一の女帝で、私は結構好きなんですよね~。
三国志とか水滸伝、項羽と劉邦…。
中国歴史好きの私としちゃ、結構垂涎もので、いずれは載ってるドラマ、いろいろ見てみたいな。
中国の俳優さんも女優さんもみんなすごくきれいだし、今は中国マネーが豊富なせいか、制作費かかってそうな作品ばっかり。豪華です。
そういや、染谷君の「空海」。
「神々の山嶺」と同じく夢枕獏原作ですけど、日中合作でなんでも製作費が150億円とか。
公開は2018年だそうですが、楽しみですな♪
あっ?Cloudy skyの感想言うの忘れてた!
曇り空を歌っているのに、すごく爽やかな曲で、私はanswerと同じくらい大好き♪
MVも仕掛けがいっぱいあって面白いですよね。
沖縄の空と海の美しさが印象的でした(*´ω`*)
あれ?neverも言ってなかったなぁ。
もう、当たり前だったので、飛ばしちゃった。
テレビで何度もパフォーマンス見せてもらいましたもんね(^^)。
そろったダンスは眼福です。
この曲も、聞けば聞くほど面白いんですよね。
TheONEはフィナーレを飾るにふさわしい曲だし、今回はとにかく、全部がお気に入りで困ってしまいます♪
しばらくはこのアルバムずっとリピートです(^^)。