私は一日の大半、パソコンの前に座っていて、ネットニュースも一日数回チェックする。

昨夜、深夜二時をまわっていたか、寝る前にチェックした時、海老蔵が泣いた記事が出ていた。

私は父や舅を癌で亡くし、癌患者特有の顔つきとか、危うい感じをなんとなく感じるので、麻央さんの病状もあまり希望の持てないものだとは思っていた。

ただ、その記事は、病気の深刻な状況がより思い知らされて、余命いくばくもないことを突きつけられたのか、などと思っていたけど、なんと、亡くなられていたとは…。

午前中、ニュースで知って驚愕した。

20日までブログ更新されていたのに。

いつも見ていたわけじゃないけど、たまには麻央さんのブログも海老蔵さんのブログも覗いてほっこりしていたものだ。

暴れん坊な海老蔵も、いい奥さんに恵まれて、より芸の道を究めていくんだろうな、なんて上から目線だったのだけど。

 

今日の日に、海老蔵の舞台が見られる人は幸せである。

これから歌舞伎界を担っていく花形役者の、一世一代の舞台であろうから。

11代目海老蔵という歌舞伎役者は、妻の存在によって一人前の男に成長したのではないだろうか。

その生と死が、海老蔵の芸に、より一層の深みを与えていく。

どこまでも上から目線で本当に申し訳ないけど、今の自分の素直な感触。

彼女がこれからの海老蔵の公私にわたって、大きな影響を与え続けるのは間違いないと思う。

ご冥福をお祈りします。

 

 

 

追記:先日のブログ記事で、「やすらぎの郷」に追悼文が出たので、野際さん、最後の出演かな?って思ったけど、違った💦

今日も出演されてました。まだもう少し、味わい深い演技を見せて頂けそう。

遺作は「やすらぎの郷」出演の向井理映画なのね。