前に買っておいて、なかなか見れてなかった、V6主演映画「ホールドアップダウン」を見ました。キリスト岡田を見たくて…(笑)

同時期に、「フライ・ダディ・フライ」と「東京タワー」を撮っていたという岡田くん。

昼は「FRF」、夜は「東京タワー」撮ってたって聞きましたが、片や傭兵仕込みのケンカ上手、片や自分自身も美しい上美しいものに囲まれて生きたい優男。

髪の分け目変えることで役の切り替えしてたとか。

「ホールドアップダウン」ではロングヘアと付け髭で切り替えたんですかね。

若くて美しいのに、どこかゴリラ入ってたような…(笑)。

それにしても、ほんと、長髪と付け髭でイエス感高まる岡田くん(イエス感てなんだ)。

日本人なのに、マジでキリストが似合うのがスゴイです。

 

作中ではV6の末っ子だからかずっと弄られ通しで、クライマックスの格闘シーンでも、散々、岡田くん人形がひどい扱いで、笑えつつも、なんか腹立ったりしました(笑)。

ネタなんでしょうけどー。

格闘シーンは、さすが運動神経抜群のV6、なかなか見ごたえありました。

うまいことカットして再構成してるアクションだけど、やってる人がきちんと動けないと成立しない動きがたくさんあったような気がする。スタント入ってたのかなぁ。

それぞれキャラが立ってましたが、突っ込まずにいられなかったのが三宅君の運転(笑)と、異様に悪人の似合う長野君でした。

長野くん、運転すると人変わる、っていう設定だけど、その豹変感はあまりなくて、むしろ「もともと悪人だよね?」と聞きたくなるほどの似合いぶり。

私はとても面白く見ましたが、どこかの批評で、「一番演技のうまいのが岡田だと思うのに、あんまり出てこなくて残念だ」っていう趣旨のを見かけたことがあります。

いや、作中歌、歌ってくれただけで私は満足ですよ。

CDも買ったけど、劇中の歌ってるのはいちいちバージョンが違ってて面白かったです。

岡田准一のソロを満喫しました(・´з`・)。

V6ファンなら持ってるべきDVDだな、なんて思いました。

 

昨日は、Twitterでとんでもなく、ひらパー兄さんの岡田くんがリツイートされててビックリです。

ほんとね、ひらパーのCMを全部続けてみると相当面白いよね(笑)。

昔はブラックマヨネーズの方がやってたそうですが、それも面白かったと思うけど、およそ、そんな面白そうなことやらなそうな岡田くんがやりきってるギャップが、今は評価されてるんだと思います。

先日のTOKIOカケル?の予告見ましたけど、あの、三宅君がやらされた謎の動き、「好き~!」ってやられると、引きますよね(笑)。

今日のV6の歌の披露も楽しみだし、来週も楽しみだし(^^)。

引き続き、岡田くんに楽しませてもらってます。