ようやく、今日出しました~💦

うちは姉妹三人なので、お雛様三つです。

全部親王飾りなんですが、長女のだけ少し風変わりで、ちょっと平安ジオラマふうになっているんですよね。

親王飾り+三人官女+お道具が、平面に並べられるタイプ。

几帳に隔てられた部屋に、親王飾りのお雛様が夫婦仲良く談笑していて、次の間に三人官女が控えてる感じの。

なんか、実家の母に買ってもらう時、つい、毛色の変わったやつをおねだりしたくなって…💦

面白いんですけど、ちょっと場所、とるんですよね~(^^;)。

ま、でも、気になっていたので、出せてホッとしました。

去年は、なんか忙しくて出せなかったんですよね。

 

気が付いたらもう二月も下旬に入るんですねぇ…。

なんか、「海賊とよばれた男」にハートになってるうちにすっかり時が過ぎて、追憶の公開が迫っている感じ(*´ω`*)。

生活はいろいろなものに追われているんですが、なんか、岡田君のおかげでハッピーに過ごせているような(笑)。

夢中になれるものがあるのはいいことですねぇ。

まだ、最寄りの映画館は海賊やってます。

もう一回くらい見に行けないものかしら…♡

そうこうしているうちに、V6の新曲も出るし♪

なんか、SPは一通り見たんですけど、ここにきて、急に見たくなってきたという。

お正月からずっと、なんか全国SP祭りみたいでしたもんね。

つぶやき拝見しているうちに、なんだかすごーく見たくなってきてしまった💦

というか、アクションしている岡田くんがとても見たいです。

図書館戦争は、テレビでやったときのやつを録画して持っているんですが、カットされてるシーンもあるもの、やっぱり、買うべきだろう、三部作を!

っていうか、続き、映画やらないんですかねぇ。

やってくれないかなぁ。

 

私が今まで見た、そんなに多くない洋画の中で、一番カッコよかったアクションは「ボーン・アイデンティティー」に始まるボーンシリーズ三部作。

マット・デイモンが好きで見たんですが、このアクションが、コンパクトで派手じゃないのにめちゃくちゃカッコよくて!

それが、カリだったんですね。

岡田君のアクション見たとき、「あ、にてる!かっこい!」って思ったんですよねぇ。

そのカリを、ほんとに習得している岡田君…(#^^#)。

かえってほんとの武術を習得すると、映画のアクションしにくい、みたいなこと言ってた気もしますが。

ぜひぜひ、スクリーンで再び岡田君のアクションを拝ませてもらいたい~!

なんか、ひとり身もだえてしまうsilversnowなのでした💦