昨夜はザ・プロファイラーでしたね。
起業家志望学生を招いた「海賊と呼ばれた男」試写会のニュースと相まって、ちょっと自分的には昨夜は岡田君祭り…、とはいえ、まだ、プロファイラー見れてません(^^;)。
日中、田中絹代回を8割見て、後2割じっくり見てからラスプーチンかな。
田中絹代についてはよく知りませんでしたが、なくなった祖母から名前を聞いたことがあります。
大女優よ~、今どきの人は知らないけどね、というような。
興味深い内容ですね。
岡田くんは、灰色の脳細胞が目まぐるしく動いているだろうに、表にあまり出さない人のようにお見受けするので、ちょっとしたコメントからいろいろ推察するのが楽しみです。
うーん?ちょっと私、いやらしいですね(笑)
試写会では、海賊とよばれた男度テスト、みたいなのがあったようで、監督と吉岡君は向いてる結果だったのに、岡田君は中間管理職(笑)。でも、結果になんとなく納得です。
効率的なことを進んでやる人だったら今の地位は築いてないだろうな、と思って。
他の人が進んでやらないようなことをあえてやるからこそ、回り道もいとわないから。
岡田くんの一番の売りは石橋を叩いて渡る堅実さじゃないかと思うんですよね。
三時間のメイクも他のことをやらずに集中するエピソードからも、ちょっとそれ、想像してみても他の人はなかなかやれないんじゃないかと。
何かをやりながらほかのことを同時並行してたくさんやれるのもすごい能力ですが、一つ一つのことを気をそらさないでやれるってのは、それ以上に難しいんじゃないかな。
私は無理なんですよね、きっとイライラしちゃう。いつも、この時間あれで有効に使える、とか考えてるから。
ラスプーチンはロシア皇室の滅亡の要因になった人だと思いますが、ちょっと似非臭い人なんですよね(笑)。
私、オーム真理教の教祖思い出しちゃいましたけど。
すごく女性にはモテたみたいで、それで皇室の女性たちに受けがよかったのかな。プロファイラーが楽しみです。
今まで、いろいろな小説や漫画に登場していますが、一説によると今のロシアのプーチン大統領、ラスプーチンの子孫なんだとか?(笑)
ラスプーチンと名乗ると物議を醸し出すから略してプーチンと名乗ってるとか何とか。
ほんとですかね(笑)?眉唾ですが、おもしろいです。
今日のテーマ、関西率の話ですが、何のことはない、私の好みの問題です。
OLやってるとき、よく劇団MOPの舞台を見に行きましたが、そこで惚れこんだのが小市慢太郎という俳優さんです。
ちょこちょこ、メジャーどころにも登場しますけど、岡田君ファンなら「蜩の記」に出演していた、と言ったらわかってもらえるかな。
岡田くんがかわいがってた秋谷の息子のお友達のお父さん、万治役。
ラジオドラマでは秋谷やってます。いい声なんだこれが。
声優さんもやってて、気が付いたら、お気に入りの格闘キャラの声、慢太郎さんでした。
20代から30代の私の憧れの君です(笑)。(だから、私、三次元興味なかったんじゃ…苦笑)
この人、関西人で、関西弁がカッコいいんです。
で、気が付いたら、ちょうど並行して好きだった堂本剛くんも関西人じゃん、ということで。
金田一少年の事件簿は漫画が好きでよく読んでましたが、ドラマ化したので見てました♪
剛くん、よかったですね~(#^^#)。
普段はのほほんとしてるのに、推理はじめるとごっつカッコよくて!
で、セリフはなまりがなかったので全く分からなかったんですが、あとで普通にしゃべってるのを聞いたら関西弁で、この人関西人か!と一気に惚れました(笑)。
全然セリフになまりなかったんですよね~、見事でした。
このころは、堂本光一くん主演のドラマ、銀狼怪奇ファイルも毎週楽しみに見てました。
カラコン入れた光一君の決め台詞がカッコよくて~♡
で、主人公の銀狼は二重人格で光一君がのほほんとカッコいいのを演じ分けてるんですが、バッタバッタと銀狼時に難事件を解決していく。
で、最終ボスが、銀狼と同レベルの知能指数を持つ金狼なんですけど、なんと、この役がV6の健君(笑)。
普段気が弱そうな美少年なんだけど、クライマックスではその仮面を脱いだ悪の顔を表す、っていう…。こういっちゃなんですが、いまいちかわいかったんですけどね(笑)。
思えば、伊藤家の食卓もだいたい見てて、三宅健君はレギュラーだったので、V6で最初にファンになったのは三宅君だったのかもしれません。
現在、奇跡の37歳ですね!ほんと奇跡だわ(笑)。あの頃の可愛さを全然失わないなんて。
で、気が付いてみればKinKi Kidsのファンでしょ、私。
で、30代は飛び越して、40代になってハマっているのは岡田くんでしょ。
岡田くんも演技中は全く見えないけど関西人じゃないですか。
もはや似非関西人疑惑あるけど(笑)。
前から、しゃべる掃除機がほしくて、未だ憧れてるんですが(あるんですよ、ほんとに。高くて買えないけど)、それも、もし買ったら関西弁バージョンがほしいと思ってたんですよねぇ。
自分が仕事してる傍らで、一生懸命お掃除してくれてて、話しかけたら関西弁で返してくれたらめっちゃ幸せじゃないですか!
なんだろう、私のこの関西フェチっぷり。自分でもよくわかりません(笑)。
そういえば、今、NHKの朝ドラ、「ごちそうさん」再放送してますが、主人公を見守る幼馴染の源ちゃん、旦那と二人で「いい男だ~!」と心酔してるんですが、彼も小気味よい関西弁で素敵なんですよねぇ♡
あー…。
今はほぼ標準語の岡田くんですが、彼が、ペラペラ関西弁喋りはじめたら、今でも相当心酔してるのに、もうヤバいレベルになること間違いなしです。
頭に花が咲きますね!
でも、ちょっとあの、舌っ足らずのかんじで関西弁…(#^^#)。
ご実家帰られたときは、ご家族で自然と関西弁出るんでしょうね。
なんか萌えるわ~…♡