心筋梗塞や狭心症(きょうしんしょう)の治療を病院で受けた後は、心臓や体の機能を回復して、再発を予防するために、「心臓リハビリテーション」を行います。心臓リハビリテーションとは、運動療法や食事療法、禁煙などの生活面や精神面などを多方面からサポートするものです。社会や職場に復帰し、さらに心臓病の再発を予防し、快適で質の良い生活をすることを目指します。

 

冠動脈バイパス術を受けた方は、冠動脈インターベンションを受けた方よりもリハビリ期間は長くなります。どちらも、医療スタッフや栄養士、健康運動指導士など様々な人からのサポートを受けて、体力の回復をしていきます。病院のリハビリで体を少しずつ動かして、退院できるまでに回復しても、それでリハビリが終わりというわけではありません。退院後も、再発防止のために通院や自宅で運動や食事など生活習慣に注意して、リハビリを続けていく必要があります。

 

退院後は、3ヶ月間、通院によりリハビリを行います。回数はだいたい週1~3回ぐらいで、体操や自転車こぎ運動をします。通院によるリハビリに来ない日には、自宅で運動療法を行っていきます。