カヤネズミの巣 | 天蓋より-箕面森町動物病院のブログ
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

天蓋より-箕面森町動物病院のブログ

箕面森町動物病院とサロンthe Golden Wheelのブログです

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧

    カヤネズミの巣

    庭の枝払いをしてると

    枯れ草の球がみつかりまして

    鳥の巣かなと思っても穴がない

    持つと中から茶色いネズ君が

    急いで近くの枝の間に入れました

    後日みると、誰も居ませんでした

    可哀想なことをしてしまいました

    箕面森町には居るってことなので

    お庭や道端で巣らしきものを見かけたら

    そっとしてあげてください

     

    人間の暮らしがつないできたカヤネズミたちのすみかが消えていく - 日本自然保護協会オフィシャルサイトこの記事は会報『自然保護』2014年11・12月号 より転載しました。記事中のデータ等はすべて2014年時点のものです...リンクwww.nacsj.or.jp

     

     

    カヤネズミってどんな生きもの?【イラスト解説】 | いぬい さえこ Illustrationカヤネズミの生態や暮らしをイラストたっぷりに紹介します。カヤネズミは、日本の草地に暮らしている日本で一番小さなネズミ。丸い巣(球草)を作るのが特徴です。田んぼのカヤネズミは、お米を食べるのか?子育ての様子など解説します。リンク7mori.net

     

     

    カヤネズミについて - 全国カヤネズミ・ネットワークリンクkayanet-japan.com

     

      • ブログトップ
      • 記事一覧
      • 画像一覧
      topbanner
      Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
      • スパムを報告
      • お問い合わせ
      • 利用規約
      • アクセスデータの利用
      • 特定商取引法に基づく表記
      • ヘルプ