ある政治関係者さんとお話したときの事

 

総理大臣が誰で どんな方で

私たちは、そんなこと どうでも いいんです。

本当は 今の現実の生活に 家族の未来に

協力・共有する社会・動物・人間・環境が希望と

実感がもて頑張って働いて生きていければ

消費税もお国がきめれば受けるしか無い

どんだけ偉い方でも仕事は仕事 苦しんで

働いた私たちのお金は 命を削ったお金(株)です。

私たち株主みたいなものではないでしょうか?

結果が良くても 悪くても ファンでいるしかありません。

だから 文句も配当も業績も活動も気になります。

 

こんばんは

今日はブログを最近 まめに更新し始めたきっかけです。

それは、飼い主様の為です。

先生・奥さんまた ブログ書いて

検索してもわかりずらい

行きたいけど行けない

海外から見てるよ。

等々

できるかぎり こそっと 最高のサービスを コストを 

喜んで頂くように 可愛がって飼育してもらえるように

と景観条例が京都ばりに厳しい高級住宅街箕面で

思い営業するあまり・・・(笑)

気がつくと・・・

不思議動物病院になっちゃってました。

噂話では、奥さんがインテリアの副職をしてるんじゃないとか?

ペンキで外の外構を塗っているから 家もデザインしたとか?

病院の庭も・病院の周りもとか?

どこに病院があるのか? 行ったけど解らないとか?

 

私は、副業も工務店も建築士・庭師もしていません。

ただのおしゃれな家が多く建つ

山の動物病院のなんでも雑用おばさんです。

(病院事業結果)

飼い主様・近隣の方の希望で売り上げどころか出費(協力)

認定看護師取得

・近隣の植樹のお世話・掃除・ごみひらい

・自治会立ち上げ運営のお手伝い

・国・学校飼育動物・野生動物救護・警察関係より依頼がある動物の

治療・手術をしても書類を交わすだけほぼ無償

・二店舗目移転開業記念に歌手えまさん・えそうさん夫妻

歌ってもらい来客者・ヤナセ関係者にも大好評

・病院の前の空き地を箕面しにお借りして60キロ級の超大型犬

を中心としたわんちゃん運動会したり

スポンサーには、映画界の大手 20世紀フックスさん・高級車会社・大手ハウスメーカー

飲食・グッツ・たくさんのお店・参加者・来客者参加

大通り沿いだったので 目立ったようす大好評

・有料道路の料金検討を訴える。

・等々

時には、近隣のお店や行政や大阪府やたくさんの方の知恵や力をお借りしあいながら

ご要望を伝え協力して頂き皆様に感謝です。

維新の会 上島先生の活動ブログも是非みて感動して感謝してみてください。

 

当院コンセプト

より良い環境で楽しい動物たちとの時間をおくって頂く為に

を伝えてきた

伝え方です。

ちなみに、開業初期 注文住宅三軒目・街灯も少なく

孤島気味だったこの町も今では、おしゃれなマンモスタウンになりつつあり

人口も何千人だとか・・・(笑) そろそろ環境も整ってきたので本業動物病院業に

専念の為 自治会も10年間プラス

自治会員から賛助会員 せきゅりてい代に

参加・変更で協力させてもらってます。

これからもよろしくおねがいします。

それでは、おやすみなさい。