先日、断酒の師匠(勝手に思っている 笑)である
禁酒・断酒実現プロデューサーのYouTuber小太郎さんの動画
を見ていて
「なるほど!」と感じたことが
今後、男女が「付き合うこと」や「結婚」の条件に”酒を飲まない”と言う項目が入るのではないか!?
と言われた事でした。。
近い未来は・・・・・。
「酒」は「たばこ」のように”害”が指摘されCMも無くなり
たばこに対して「嫌煙」という言葉があるように
酒も「嫌酒」いわれ、いろんなお店やJRの座席にも禁酒席なるものが広がり
酒のCMも無くなり、350mlの缶ビールも1000円位になるかも❓❓
私個人の話ですが
酒飲みだった私は、妻が酒が飲めるとは良い事だと思っていました
飲酒は個人の自由なので飲む量を調整している妻には禁酒は強制しません
ただ・・・・・。
最近、飲む時間帯が早くなっていることが気になります
なんかストレスを抱えているのでしょうか?
ちょっと気になります