昨日までの2日間の日程で行われた乗鞍杯が終わりました。2日目はかなり緊張感がある試合ができ子供達には良い刺激になったと思います。3位グループの1位にはなれましたが手放しで喜べないと感じました、それは他のチームの成長です。色んなチームが自分たちの型(カラー)を決めそれがはまりかけているようになっていました。ウカウカしてられません、特に萩原北中の成長は眼を見張るものがありました。
話は変わりますが昨日の会場で怪我人が出ました、指導者として私が一番いやなのが子供達の怪我です。成長期で身体も心も不安定な状態が続くのが中学校生活です、それをバレーボールというスポーツで手助けをしているようなものです。私はバレーボールが上手になって強くなる事よりも子供達の安全を優先したいと常に思っています、どうか怪我がなくニコニコと笑顔でプレーをして欲しいと思います。
運営に携わったスッタフ、先生そして会場準備などしていただいた各学校の保護者の皆様、そして応援をしてくれた方々ありがとうございました。来週は乗鞍所長杯です、また報告します。
他の会場はわかりませんが国府中での試合結果です。
