先日の夜間練習で筋トレなど取り入れたアップをしていた時、少し競走させました。こう言う練習をしていると個性と言うか性格が出てきます。絶対に負けないと頑張る子や自分のできる限りの力を精一杯出して頑張る子、はじめっから手を抜く子、途中で負けるとわかるとすぐに諦める子など様々です。
 当然、手を抜く子や途中で諦める子にはその場で注意をします。その態度が好きではないしその態度がチームに伝染するのが嫌だからです。個人個人の能力には差があるのは分かっているので決して一番になれとは言いませが何でも一生懸命に取り組む人になって欲しいからです。
 そんな指導をしている自分ですが最近仕事がうまくいかず悩んでました、こんな事が乗り越える事が出来ない自分に情けなく思ったのと、こんな自分が子供に指導していいのかと感じました。今は先輩に相談して少し楽になりましたが、凄く凹んだ一週間でした。
 子供とか大人とか関係なく悩んだ時は誰かに相談してください!少しは楽になりますよ!そんな相談できる相手がいた事に感謝していますし、誰かに相談された時は話を聞いてあげアドバイスが出来る人になりたいです。