私はライフラインの一つであるプロパンガスを販売している会社に勤めています。先日の防災訓練の時、我々のブースに矢崎総業が販売しているガス発電機を実演していました 、コンパクトで持ち運びは楽でした。私が住んでいる地区ではガスは全てプロパンガスです、都市ガスと比べ戸別供給しているので災害時の復旧は早いです、そのプロパンガスを使用して電気を作ることができるのがこの発電機です!各学校や公民館、公共施設に設置されるといいと思います。
 ガスがあれば全ていいとは思っていません、電気の役割も大切です。要は災害時のリスクを軽減や分散することが大切だと思います。
 防災訓練では各業種の方々が色んな提案をしていました、通信や水道、電気、ガス、炊き出しの実演など見ていて本当に参考になりました。私も炊き出しのアルファ米?をいただきました、お湯を入れるだけでできる非常食です、味はイマイチでしたが災害時には貴重な食料として活動しそうです。
 
イメージ 1