先日の土曜日と日曜日に、長野県下伊那地区にて開催された、第11回 リンゴカップ矢島杯に行ってきました。
初めての参加で不安でしたが協会の方、先生方、現地の保護者の方などに暖かく迎えていただき、その不安はなくなりました。本当にありがとうございました。
長野県のレベルの高さにびっくりして我がチームが参加していいのか少し恐縮していました。しかし参加した以上は何かを得て帰りたいと心を入れ替え試合に臨みました。一日目の予選会場は高森中学で4位になり、2日目は豊丘中にてD決勝に参加、その会場では決勝戦で惜しくも破れ準優勝でした。途中ケガをした子供がいて少し不安でしたが、子供たちは最後まで元気にプレーをしてくれました。来週の地区大会に向けていい勉強になったと思います。
内容としては前みたいに5点以上の連続点が入ることはあまりなくなりましたが、2点・3点取られるケースがあります、これは同じくらいの力があるチームだと致命傷になります。連続点が取られることのない様サイドアウトを取り、点数が離れないようにしなければいけません。粘りのバレーができるよう頑張りましょう。そのためにはこの1週間の練習は1本1本丁寧に扱うこと、そして試合をイメージしたプレーに心がけましょう。特にサーブとレセプション(サーブレシーブ)の精度を少しでも上げましょう!
地区大会の対戦相手は決まりました!1回戦は丹生川中です、かなり練習はしていると思います、丹生川中に負けない様、1回戦に勝つことに集中して地区大会に望みましょう。
先生、保護者の皆様2日間ありがとうございました。