8月4日(木)10:00より(閉館16:00)、八王子市本町の
いちょうホールにて、第10回Tシャツ100選の表彰式と、入賞者の
展示が行われ、表彰式及び展示が無事に終了致しました事、
皆様にご報告致します。
八王子ファッション協議会よりは、八王子ファッション協議会会長賞
授与の為に中山史郎会長と、講評の為、二葉ファッションアカデミー
の吉野校長が、表彰式に出席しまして、受賞者への表彰並びに、
今回の作品の講評を総括していました。 ※カメラマン/山口氏。
お2人とも流石としか言いようのない、お見事な立ち振舞いと、
お話しぶりです♪ 今回の受賞者はとっても喜んでいたんじゃ
ないでしょうか?とは、今回カメラマンで同行した山口氏の弁。
今回のTシャツ100選のテーマは「祭り」です。そのテーマに
沿って皆さんの見事な作品の数々は、1次選考段階で本当に
私達協議会の選考委員を悩ませました。力作が多く、訴える物が
多く、どれを選ぶのか?まだ昨日の事の様に思い浮かびます。
次回は11回です。次に応募される方の為に、チョット選ばれるコツを
伝授いたします♪正直上手い作品は山の様に来ていて、約7割の
作品は上手なのです。だから美味さばかりでなく、訴える何かや、
迫力、ある意味元気さ、印象に残る何か?が大事かと思います。
それと、私達ファッション協議会の人間は、どうしてもTシャツや
洋服のデザイン、図柄として捉える事が習慣になっています。
だから「絵」が上手い事よりも、この絵やデザインが服に載ったら
どうなるかと言う視点で見る事がふつうなのです。
応募する作品が出来上がったら、自分でTシャツ着て、その上に
ご自分の作品をセロテープ等で仮止めして、鏡で見たり、廻りの人
家族の人等に見て貰うと、「秀作の絵」と、良いTシャツのデザイン
の差が判ると思いますヨ♪良かったら参考にして下さいネ♪






