今月で1歳になる息子ハイハイ
成長を記録しておきたいと思います。

ちなみに3歳娘は運動発達ゆっくりですが
おしゃべりは早めでした。息子は
運動発達は娘よりもゆっくりめ。

運動発達について
丸レッド首座り3ヶ月
丸レッド寝返りは5ヶ月
丸レッドズリバイ8ヶ月でやっと。
丸レッドハイハイしない
→今もズリバイと座りながらの移動で
ハイハイはしようとしません。
心配になり、小児科の先生に相談したところ
ハイハイしない子も沢山いるし
医学的にはズリバイはハイハイなので
心配しなくて大丈夫とのことでした。
息子の様子見てても、何も問題無しと
言って頂けて安心しました悲しい

丸レッドつかまり立ち10ヶ月半頃
丸レッド伝い歩き11ヶ月。1人歩きはまだ


精神発達について
丸ブルー拍手(パチパチ)10ヶ月
→最近は「パチパチ」「すごいね〜」と
言うと、笑いながらパチパチしてくれます。
丸ブルー指差しはまだ
丸ブルーバイバイは数回。口で「バイバイ」は言う
丸ブルー「ちょうだい」と言うと、どうぞ出来る
丸ブルー話せる言葉
→ママ、パパ、◯ーたん(上の子の呼び名)
ばーば、じーたん(じいちゃん)
ねんね、たっち、やいや(イヤイヤ)

娘は11ヶ月で指差しを始めたので
指差しがまだなのは気になりましたが
子どもの成長は個人差が大きいので
ゆっくり見守りたいと思います。


食事について
最近、飲み物は、ミルク以外は
こちらのマンチカンカップで
水をあげています。むせたりせずに
自分で飲めるようになっています。
ストローはまだ始めてません。

離乳食は、朝の機嫌が悪くて
朝ごはんはかなり少なめです。
5倍粥にベビーフードのおかず
そしてベビーダノンと時々バナナバナナ
朝は幼稚園の準備や日によってはお弁当も
あって本当に忙しいです。
息子はミルク飲むと機嫌治ること多いかな。

離乳食はお昼が一番食べてくれます。
卵ツナのおかゆ+ベビーフードのおかず
余裕があれば手づかみおやき。

夜も、おかゆorうどん+ベビーフードのおかず
と、いつも同じような感じです泣き笑い

そろそろ取り分けたものをあげたいです。
でもごはんはまだおかゆかな。
もう少ししたら軟飯をあげたいです。


ミルクの状況
朝8時頃 100ml
昼食後12時頃 200ml弱
16時頃 150ml
19時頃 150ml
22時 220ml
で、ほぼ固定です。ミルク卒業に向けて
そろそろ調整していきたいです。

22時のミルクは、ほとんど飲まずに
朝を迎えることも時々あるので
卒業してもいいのかな?と思います。


基本的には
よく寝て、よく笑う子ですが
後追いが結構あって、抱っこや
構ってないと怒って泣くことも多々泣き笑い
おかげでいつも肩がバキバキです(笑)

でも、こんな日々も今だけだと言い聞かせ
頑張っていきたいと思います!