こんにちは
先日、お宮参りをしてきました。
元々お宮参りを予定していた日に
夫が体調を崩し、2週間遅れでの
お宮参りとなりましたが
無事に執り行えて安心しました
予定がずれ込んだ為
義両親は参加できず、
私の両親のみの参加でした。
ちなみにお天気も雨予報が多い時期で
当日の朝に決めました(笑)
七五三シーズンにも関わらず
祈祷も無事して頂けて
本当にラッキーだったなと。
今回は、姉の着物を借りました。
お宮参り自体、当日の朝決めたので
着付けは母にお願いしました。
久しぶりに着物が着られて
嬉しかったです。母に感謝。
先日、2カ月を迎えた息子。
娘の時と同様、新生児の頃から
読み聞かせを大切にしています。
息子に関しては
入院中から絵本を見せていました。
新生児から読んでいたのはこの2つ。
しろとくろ
新生児でも認識しやすい
白と黒で描かれた絵本。
赤ちゃんの好きな擬音が
たっぷりの絵本です。
2歳娘もハマっていました![]()
どうぶつ
(赤ちゃんモンテッソーリ)
赤ちゃんが白と黒の次に
認識できる色は赤だそうです。
白・黒・赤でハッキリとした
コントラストで描かれた動物の
絵本で文字はありません。
息子は興味深そうに見てくれます。
突然の絵本の紹介になりましたが
これまでの娘の育児中に
絵本の大切さを改めて実感したので
こうして絵本の記録もブログに
残していきたいと思います 。
最後までお読み頂き
ありがとうございました![]()



